そらさんからメールが入りました。
な~んにもしたくなくて、寝てばかりいます。
精神的にも参ったのかな~~。
まるで意欲と言うものがなくなってしまって…。
ブログを書く気もなくて、
他の方のブログにお邪魔してもコメントの言葉も見つからず、
すごすご帰ってきてました。
先日、そらさんの所で見た『タップリシソの肉巻き』が美味しそうと思っていたら、
レシピを送ってきてくれました。
今日は夕飯も作りたくないと思っていたんです。(~_~;)
でも肉巻きレシピを見た途端、「う~ん作ってみるか」って気持ちにスイッチが入りました。
まず庭から青シソを採って来ました。全部採って来ました。
今年のはこれで最後です。
レシピは下記の通りです。
豚バラ 200g
梅干 4粒
キムチ 適当
青じそ 好きなだけ(たっぷりがいい)
☆ :広めのラップの上に 豚バラをパックからひっくり返し広げる。
塩、コショウをし、叩いた梅干、刻んだキムチ・青しそをのせる(私流)
巻き寿司の要領で強く巻く。
巻き口を下にして転がしながら焼く
焼きあがるとキッチンペーパーで形を整え、冷めて切る。
と、言うわけなのですが
私は直ぐアレンジしてしまいます。(~_~;)
お肉は、豚のバラうすぎり肉と書いて有りましたが
生憎と三枚肉の塊しか有りません。
案の定上手く、薄切り出来なくて 仕方有りませんので中身の出ないように
最初から中に海苔を一枚敷き、その上にシソ、キムチを載せました。
それとお肉が足りないので、鳥ももブロックを観音開きにして同じように作りました。
ただし、鳥肉の方は梅漬けの代わりに 以前作ったようちゃん味噌が余っていたので、入れてみました。
思ったより美味しそうに出来ましたよ。
私は食べないのですが、娘は久しぶりのお肉に大喜びです。
そうですよね~。若いし…. お肉は美味しいし。
最近ちゃんとご飯作ってなかった。
病院通いで、思ったよりエネルギーがなくなっていて
何をする意欲もなくなっていたけど、またブログを書き出すきっかけが出来ました。
勝手にレシピ公開しちゃったけど、そらさん、いい?
そしてまた意欲を盛り返してくれてありがとう。
そらさん。
よければ我が家のも お味見して。