今日(昨日のことになってしまいましたが…)はお天気もそう荒れてないし、
電車の遅れはないだろうと判断して
母と姉のお見舞いに行ってきました。
今年初めての初見舞いです。
母は寝たり起きたりの状態でしたが 姉は顔色もよくずいぶん回復した気がしました。
でも姉の方は右目が失明に近い状態なのが分かりレザー光線で何回かに分けて治療をするそうです。
何が原因かは、色々聞いたのですが
目の中の事は怖いな~って話を良く聞いてない私です。
そう言えば去年の眼科検診で 私も「軽い白内障になってます。」って言われたのですが、怖いのでそのままにしています。
皆さんは目の方いかがですか?
私はいい所無いのですが目だけはいいのが自慢だったのです。
所が寄る年並みには勝てず、人より早く老眼にはなるし、本はメガネをかけなくてはかすんで見えなくなりました。
眼科に行くと「白内障だ」と言われるし「高血圧のせいで、網膜に出血も見られます。」なんて脅かされています。
「パソコン? 即 やめるように」なんて言ったんですよ。あのお医者さん…。
このままいけば姉の二の舞になるな~~って思いながら帰って来ました。
帰ってきてから疲れて少し寝たので またまたこんな時間に起きだしました。
でも今年はちょっと違います。
これを書き終えたらまた休みます。
今年は夜更かしはしないことにしようって決めたのです。
眠くなくても体を横たえようと、 出来れば早寝早起き出来るようにしようと思います。
それでは お休みなさい。
でも少しずつでもいいから昨日よりは10分でもいいから早く布団に入ろうと思います。
宇宙の法則、そうですよね。
守ろうと思います。
特に私は、結構な病気もやってるのですから、自分の体の事も考えて 早寝早起きは必須だと思ってます。
まずそれが基本だとも思います。
今年は、もっと自分の体をいたわってみます。
今日はもう歯も磨いたしこれでお休みします。
おやすみなさ~い
私がブログを始めて間もない頃小田原のホテルの様な眼科で 手術なさっていましたよね。
その時私はもし目が悪くなっって白内障の手術なんてことあったらこの病院が良いなって思ったのですから。(~_~;)
でも実際白内障に罹ってますよって言われたら怖くなって
手術なんてとても嫌だってビビッてます。
まだ不自由は感じていませんが、怖くはなかったですか?
痛くはないのですか? いえ、少しは痛いですよね。麻酔が効くまでは…。
札駅で会ったときちっとも気づきませんでした。(~_~;)
それにお肌のきれいな方だなって思ったのですが…。
因みに私は目がとてもいいので…。
お店、夜の仕事ですものね。
でもkokeobasan、夜の分 昼間やすんで解消出来ればいいけど
昼は昼で忙しそうだし…。
朝食のパワーでのりきってるのでしょうか?
私も、初めは母の家まで通っていたのです。
母が父がなくなっても田舎の家に一人で住みたいと言うので。
でも元気だった母がやはり段々一人では置いておけなくなった時
一人で居る時に大たい骨を折ってたてなくなって…。
ヘルパーさんが来るまでの時間一人で廊下に座ったままと言う事が有り
それ以来、病院暮らしが続いています。
もっと早く母と一緒に住んで居たらこんな結果にはならなかったのではって ずっと後悔しています。
でも前向きで頑張ります。
私も歯、弱くなったなって思います。
本を読むときは裸眼が良いと言うスタイルを経験から、編みだしたのですね。
目の中をのぞきこまれるのって嫌ですよね。
私は注射は意外と平気だし、歯医者は眠ってしまう程リラックス出来るのに
眼科は怖くて嫌いでたまりません。
なるべく早寝して目も労わらなくてはって思います。
ハイお互い自分の体も労わりましょうね。
とにかく昔から眠る時間が、短くて悩んでました。
それが病気をしてからは尚の事眠れなくなってしまって…。
でも10時から夜中の2時の間が一番成長細胞が活発に分裂をすると聞いて、
なるべくその時間には眠るようにしようと思ってるのですが…。
私も早寝頑張ろう。
と言うより怖くてダメです。
全く意気地のないことですが、目の中に目薬を入れられるだけでもびくついでいます。(~_~;)
眼鏡も掛けた事なかったのでメガネをかけなくてはならなくなった時、
あっちこっちにメガネをおいて、紛失ばかりしてました。
そのせいか私も老眼になるのが早かったです。
ブルーベリーいいですか?
テレビで見ていてどんなものだろうって思ってました。
サプリメントはロイヤルゼリーを飲んでます。(~_~;)
白内障の手術はそう怖いものではないのでしょうか?
私の行った眼科の先生も日帰りで簡単ですよって言ってました。(~_~;)
ちょっと引いてしまいました。
でもいずれすることになったらまた詳しく教えて下さい。
でも昨日は、ブログ書き終わってまた寝たら朝まで眠れました。
少しずつ早寝早起きの習慣にしようと思ってます。
本当はひまわりさんを見習いますって書いたんですが、
早寝早起きの方は他にもいらっしゃ居ますよね。
今年は自分の体をもっと大事にしようって思ってます。
>今年は 夜更かしはしないことにしようって 決めたのです
眠くなくても 体を横たえようと
疲れた時は 別にしても
朝明るくなったら 起きて 暗くなったら寝るは 宇宙の法則なんだそうです
リズム正しい 生活は 健康にも良いと 聞きます
明日 眼科 予約日です(笑)
お姉さま 回復の兆し 何よりですね
どうぞ 皆さま お大事になさってくださいませ
そして、3年前には両眼の白内障の手術をしました。
目の大切さは身をもって体験しています。
でも、白内障の手術後は見る世界が変わりましたよ。
お母様も、お姉さまも、そしてバジルさんも
お大事にしてくださいね。
とわかっていても我が家は商売柄早くは就寝できません。
本当にお肌に悪いんだわ~と確認できるほどお肌がシワシワですよ。
「どうしようシワシワだ!」と言ったら
旦那が「その年でハリハリだったら変だろう!」と
確かにね。そう思ってあきらめましたが。
目は若い時からド近眼です。
いまでもハードコンタクトのお世話になっています。
年老いた親のことばかりにかまっていると 気づいたら 自分がもう 十分 老化現象が出てきているんですものね。
姉も最近 目のバランスが悪くて思いがけず柱にぶつかったりするので眼科に行ったら 片方だけ白内障になり始めていて
まだ両方悪くなるまで待たないと 手術はできない といわれたそうです。
運転が怖い と言っておりました。
4つ上の姉がなることは 私もいずれすぐに・・・
眼と歯と足でしょうかねえ。
早めに治療したり 鍛えて 老化を遅らせないとね。
特に大事だと思っています。
私は左右の眼が極端に視力に差があり、運転のとき・PCに向かう時には
眼鏡をかけます。
本を読むときは裸眼のほうがいいという、自分でもへんてこりん!と、
思いますが、それが私にベストなスタイルなのです。
夜更かしは、段々できなくなり今は12時以降は起きていることは
しなくなりました。
お互い眼を酷使しすぎないよう気をつけましょうね。
私は午後9時就床と決め、90%以上は守っています。
まあ体調はいいですね。
自分は8年前くらいから周辺部白内障と診断されていますが未だ視力には異常がないので眼病の範疇ではないとのことなのですが、緑内障関係での視神経乳頭部かん凹ボーダーラインの診断を受けて数年前から眼圧と視野狭窄の1回/2ヶ月の定期検診を受けていますが現時点では特段の異常はなしであります!!・・・が、PCに長時間向かっていると眼の疲労が激しくなる体質のようです!!
未だ運転をしているので緑内障関係での視野狭窄では普段の生活では自覚はできないが特には動体視力関係での像が見えていない可能性があるとのことで自分的にはT字路を右折する際の左右確認には本当に気をつけるようにしています!!
因みに余談ですがあのタレントの大橋巨泉は自覚していなかった視野狭窄症診断で運転免許証を捨て、且つ白内障手術をしたら視力が大幅改善してしまい食事時に向かいの席の奥様の顔の皺がはっきり見えるようになってびっくりとのことでもありました!!
それなのにそれなのに、先ずは老眼が早く始まり、左目は白内障で眼鏡が必要な生活になりました。思うようにはいかないのが現実です。
ブルーメさんと同じように手術を勧められましたが、少しでも自分の目でと思い未だ先延ばしにしております。毎日ブルーベリーで結構視力改善は出来ております。一先ず毎朝ブルーベリー(ポリフェノール)を摂取する事をお勧めいたします。
私はその他に耳も左耳が耳鳴りです。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
手術して世の中が明るく見えました。
もっとも
年齢と共に目が悪くなる 同じですね~
妹が白内障の手術をしました
良く見えるようになったってビックリしていました
今さらPC止めなさいって言われても止められないよね
お姉さま目は心配ですが回復の兆しとか 良かったですね