https://www.youtube.com/watch?v=jAVZ8QFw_XY
中三の女の子、夏休みが短く勉強づくしで「全然遊ぶとか、気分変えることができない」と。。
かわいそうだねぇ。。。
私の子供時代は勉強のしかたがわからないくらい、勉強が嫌いだった。。
勉強が面白いって覚えたの、20歳過ぎですよ。
ほんとに。
24歳、好きな英語の歌を歌いたくて歌を聞きながら歌詞を書き取り、それから単語を調べる。
27歳、英語をしゃべりたくて英語に真面目に取り組む。
そのうち、勉強のしかたをやっとわかったという感じですよ。
難しいと思ったら、レベルを下げて理解できるところから学べばいいんだって。
そしたら「わかった」というのが快感になるよね。。
ま、そんなところですよ
子供時代はオモッキリ遊んでも、人生大丈夫、と思うんだな。
勉強したくないのに無理やりやってるようなら、ハッキリ言うと、その時間はどんなに勉強していても肥やしにはなってない、とも思う。
いかがだろう?
ま、もし自分がそのジレンマにいるとしたら、私に言えるのはただ「うまくやりなさい」、だね。