https://news.yahoo.co.jp/articles/7d9d923ecdd15ab3cb0ea65cfd95a2b9bb658640
ちょっと気になる地震情報だが、そういう事はいつでも起こりえると頭の隅に置いといた方が良いよね。
南海トラフとか、「近々来る」なんて言っておきながら来ないし、コロナ禍でこんな時に来てほしくないのが本音。
だけど、地震マニアならこの『コロナ渦での急激な二酸化炭素排出の減少』はマントルの動きに大きなインパクトを与えてると思ってるんじゃない?
そうすると、これまで言ってた『近々』は本当に近々かも。。。
その時のために備えの気持ちが大事と思いますよ。
ただ、時間が経つと誰もが薄れるその気持ち。
ここ↓では、まったくテキトーな事言いますが、
オゾン層が破壊されてるって聞くのはオーストラリアあたりだから、
二酸化炭素削減されるとこの部分が回復するなら、南半球大気圏の方が北に圧力をかける、
そうするとフィリピンプレートが北へ動き、ユーラシアプレートの歪がたまり、、、
南海トラフで起きる地震で津波がくる。。。
今回は大気圏の急激な伸縮が起こっている気がするので、、、
私も予言。 巨大地震は近々起こる。
なので、頼る家族がいるなら今のうちに居候させてもらい『支出』を抑えこの先1年くらいは衣食住に困らない対策をしておくのが良い。
そう思いますよ。
余裕が無いで天災に見舞われたら、誰も助ける余裕さえないですから。。。