今日の昼、東京タワーにある中華のラーメンを食べたんだけど、その後に喉に違和感があって、、今は37度と微熱ぎみ。
遠い昔にもこんな事があったなぁ。。という記憶がある。
それで、ネットで「中華料理、アレルギー、喉の痛み」と検索したらこんな名前がでてきた。
症状的にはこれですよ。
まさに灼熱(しゃくねつ)ですよ。
今日はひき肉のワンタンメンを食べたんだけど、
口にして「まずい感」があったんだなぁ。。でも1180円も払ったので全部平らげちゃった。。それがダメだった。。
まずいと思ったら止めれと思うよね。。
1時間もしないうちになんか喉の粘膜が乾燥してるようなガサガサ感を感じはじめ、吸う息がその粘膜を通るたびになんか痛い。
1.5時間すると、ちょっとガンガンするような頭痛も感じて。
頭痛は2時間後にはおさまってはきた。
4時間後(午後6時頃)には声がカスレル感じ。
午後9時に熱を測ったら37度。
ワンタンの肉が中国臭かった。
あれは調味料を沢山使ってたのか、防腐剤なのかわからないよ。
ネットでみるとグルタミン酸ナトリウムという物質のようだけど、私には何なのかはわからない。
だけど、化学調味料でアレルギー反応だったのは間違い無いと思うんだね。
食後1時間程度でこめかみ近くとおでこあたりに吹き出物が現れたので、何かに反応したと。
でもこの喉の痛みは異常。。
なので何かおかしい?って感じた時は
「もったいない」より「安全を」考えますよ。