何でも発言

作っては破壊される世の中、世の為人の為の人生より自分が一番好きな事をやるのが一番では?(笑) 

所沢市小学校エアコン設置 30億円かかることがおかしくない?

2015-02-16 21:03:58 | 社会

https://www.youtube.com/embed?listType=user_uploads&list=FNNnewsCH&autoplay=1

エアコンをつける付けないの話よりも30億円もかかるというので驚き。

何故そんなにかかる?

小学中学合計約47校(32+15)だよね?

小学校32校x6学年x3クラスx1台購入設置25万円推定で計算しても1.44億。
中学校15校x3学年x3クラスx1台購入設置25万円推定で0.35億弱。
これで何故30億になるのか?  家庭用と学校につけるエアコンの種類が違う?

もしそうなら何故家庭用ではだめなのか。。。

だけど30億はどうみても多すぎだと思う。

またもし1台設置にする場合、冷気が逃げないようにドアや窓枠をしっかりふさぎ、ドア部分もカーテン等を付けて2段構造とかにする。
暑い期間6月後半から9月末(夏休みを除く)までの電気代を浮かそうと思えば授業開始を1時間早めて終わりを早くすれば財政の負担も軽くなる。
未使用の時は必ず電源を切るというのも徹底。
自衛隊にはなるべく午後から飛行を行ってもらえば、午前中のエアコン運転もしなくてよいし。 

そうすれば維持費も抑えられ税負担が軽減される。 
税負担が増えれば住民がいなくなり、結局維持することさえままならない。

税金負担がかからないようにすることは必須だと思う。 子供のいない家庭に賛成を得るには税負担は最小限で、かつ賛成できる内容でないとだめじゃない?

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 楽しい税務調査! | トップ | 外部提出のため定款コピーを... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

社会」カテゴリの最新記事