2012年(H24)9月12日(水)曇り ~ 13日(木)晴れ
インターネットで会員制リゾートホテルの体験宿泊:1泊2食1人\2,000の広告を見て申込。
㈱サンダンス・リゾート。 関東地方中心に数有る施設から、距離的にも近く行った事の無い”蓼科”を選択。
朝7:00妻と2人で家を出発。東海北陸道:岐阜関インターから中央道:諏訪インター9:40到着後、
近くの諏訪大社上社本宮と蓼科湖前の聖光寺を見学し、本場の信州そばで昼食。おいしかった!!
12:00過ぎホテルの場所を確認の後、北八ヶ岳ロープウェイで約7分、海抜2,237mの山頂駅へ到着12:50。
さすがに半袖では小寒くて、長袖の上着を着てハイマツに覆われた溶岩坪庭をゆっくり散策。
途中、少し足を運んで縞枯山荘でお茶を飲んで休憩。普段あまり歩いてなくて、すぐ疲れちゃって・・・情けない
天気は晴れ、蓼科山等近くの山や南八ヶ岳はきれいに見えたが、壮大な日本3大アルプスは何も見えなくて・・・

北八ヶ岳ロープウェイ:山頂駅 2,237m の溶岩坪庭 涼しくて気持ち良かった
ロープウェイで山麓駅へ下山14:40。国道299号線・メルヘン街道沿いの横谷渓谷の王滝付近を散策。
ホテルのチェックインまでの時間つぶしに、麦草峠方面へドライブ。少し高度が上がった所から、廻り1面カラマツ林。
延々と続く同じ風景の中、峠の展望台を見てUターン。17:00ホテルへ戻りチェックイン。
ホテルは別荘地の中に有り、静かな環境でリゾート風の2階建て。かけ流しの温泉も有りきれいなホテルだ。
部屋は1階10帖和室、風呂は無いが良い部屋だった。夕食までの約1時間、この会社の会員制のシステムや金額などの
説明を受けたが、強引に勧誘するような雰囲気は無かった。夕食は食堂で洋食のフルコース、まずまずの量と味だった。
会員の件は、翌朝チェックアウト時に、中部・近畿地方に施設が少ない事を理由に断りの返事をした。
朝は9:00ホテルを出発、ビーナスラインで白樺湖へ。若い頃来たことが有るが、あまり覚えもなく風景が新鮮に見える。
リフトに乗って廻りの山々を見たり、サイクリングで湖の周りを廻ったりして、のんびりした時間を過ごせた。

白樺湖畔をレンタルサイクルでゆっくり1周:約1時間 きれいなコスモスが満開
12:10車山・富士見台展望台で昼食、富士山は雲で見えなかったが、霧ケ峰高原の広々とした眺望はすばらしかった。
予定ではこのまま諏訪インターから帰るつもりだったが、時間もあり美ヶ原へドライブして岡谷インターから帰宅18:15。
2日間:走行距離562km 歩数計10,000歩 安上がりの楽しい旅行になった。