TRAVEL RECORD OF BIG-HAPPY

平成24年9月、退職したのを機会に、始めた旅行記です

〔気まぐれ写真-68〕 長良川中日花火大会 H29

2017年07月31日 | 気まぐれ写真

2017 年 (平成 29 年) 7 月 29 日(土)  天候 : 晴れ  気温 : 27 ~ 34 ℃

今年も岐阜市の長良川で行われた 『 中日花火大会 』 の写真撮影に行って来ました

8 月 1 日 花火と夜景を合成した写真を、ブログの最後に追加しました

一眼レフカメラを手にしてから 2 年 7 ヶ月
過去 2 回は打ち上げ地点から約 1 ㎞の金華橋下流の河原で撮影
人も少なく、川の水面に写り込む花火の光も撮れて、良い場所だったけれど
違う写真を撮ってみたくて、思い切って場所変えして撮影

PM 6 : 00  妻と二人自転車で自宅を出発  途中の公園へ自転車を置いて
約 30 分で目的の忠節橋下流の堤防へ到着

今回は打ち上げ地点から約 2.3 ㎞下流
きれいな忠節橋と金華山を入れた花火の写真を撮ろうと思ったけれど・・・


PM 7 : 20  薄明りの中、夜花火が始まりました
最初の数枚は、橋と金華山がかろうじて写っていたが・・・
   

すぐに闇に紛れて一面真っ黒
絞りや ISO(フイルム感度)を何度も変えて撮ってみたが
明るくして写そうとすると、花火が白飛びしてきれいに写らず・・・
    

諦めて花火撮影を中心に設定して続けたが
望遠レンズを持たない自分のカメラでは小さくしか写せなくて・・・
    

ズームレンズで目一杯大きくして撮ったものを
帰ってからパソコンソフトでトリミングした写真を並べました
   

下は去年撮った写真の一部です 今回よりもきれいな光の線になっています
 
この時の様子は 〔 気まぐれ写真-37 〕 をご覧ください

PM 8 : 35   花火終了後、同じ場所から夜景を撮ってから帰宅   PM 9 : 20
忠節橋の向こう側の金華山  頂上にある岐阜城とロープウェイの山頂駅が写っています


上の夜景に、この日写した花火の写真をパソコンソフトで合成してみました
このような写真を撮りたかったけれど
真っ黒な金華山の稜線と明るい花火の光を、同時に写す技術も無くて・・・



今回の撮影場所は花火との距離が少し遠くて
納得のいかない写真が多くなってしまったが
この次の機会には、もう少し近い場所を探して再挑戦


************************************

<< モデルさん写真 No . 46 >>
3 月 30 日 写真教室で撮った写真です
2 度目のエキゾチックなお嬢さん   Amanda さん No.2-5 です

ブログ更新ごとに、1枚づつアップしています

************************************

釣りのブログかいています。 暇つぶしにでもご覧下さい
FISHING WITH BIG-HAPPY
上の文字をクリックすると、釣りのブログに移動できます

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする