円ジョイ師匠とセタッシーの時事ネタ

カラクリ師匠人形とセタッシーアンドロイドとトニー志茂の時事ネタ掘り出し物エンターテイメント

犯罪はTPOを考えた服装を!

2014-04-26 23:54:43 | マスター独り言
25日午前3時コンビニエンスストア「セブンイレブンさいたま松木2丁目店」にサンタクロースのような赤と白色の帽子をかぶった男が押し入り、アルバイト店員の男性(22)に包丁のようなものを突きつけ、「強盗だ。分かるだろう」と脅した。男はレジにあった現金約7万円とたばこ6カートン(2万5800円相当)を奪って逃走。(ニュースより)

当初店員は、この時期にサンタ衣装で強盗とは思わなかったそうだ。コンビニ強盗は解りやすいコスプレしてもらいたい!こんな感じならすぐ通報できるし強盗もすぐ終わる(笑)
しかしドロボーはこんな感じの人はいないたいていブロの空き巣は、一張羅だデキるセールスマンルックをしている(笑)
ホントのプロは服装でわかるね(笑)

メーデー!メーデー!メーデー!

2014-04-26 12:56:22 | マスター独り言
連合は26日、第85回メーデー中央大会を東京・代々木公園で開いた。大会には自民党の首相として、2001年メーデーの小泉純一郎元首相以来、13年ぶりに安倍晋三首相が来賓として参加、「働く人が景気回復を実感できるよう全力を挙げる」とあいさつ。だが、会場からは「残業代ゼロ反対」などのやじが飛んだ。第一回メーデーの風景
1920年5月2日日曜日に第1回のメーデー(主催:友愛会 司会者:鈴木文治)が上野公園(現在の東京都台東区)で行われ、およそ1万人の労働者が「八時間労働制の実施」「失業の防止」「最低賃金法の制定」などを訴えた。
100年たっても労働者が訴えることは変らない!

原発ゼロ、増税ゼロ、軍拡ゼロの全てに反対する安倍政権は残業代ゼロを労働者に押しつける。
労働者は、メーデー!メーデー!メーデー!と緊急信号を叫ぼう!アベノミクスの恩恵は大企業や一部の富裕層だけなのだ!

メーデー (Mayday) は、音声無線で遭難信号を発信する時に国際的に使われる緊急用符号語。フランス語の「ヴネ・メデ(venez m'aider)」、すなわち「助けに来て」に由来する。一般に人命が危険にさらされているような緊急事態を知らせるのに時にメーデーを3回叫んで使われる。

叫ばないとマレーシア機墜落事故や韓国珍島客船沈没事故のように大変なことになるかもしれません!

駒沢公園で「肉フェス」

2014-04-26 11:22:11 | 世田谷成城砧地域
酒池肉林の「肉フェス」がはじまる。
駒沢オリンピック公園中央広場(世田谷区駒沢公園1)で5月2日より、日本全国・世界各国の肉料理を集めたフードイベント「フードネイションズ・肉フェス」が開催される。駒沢ラーメン博に続く人気コンテンツになるか?GWアウトドアの肉好き集まれ!
 アメリカからオバマがやってきて素手で握った魚を生で食べたので驚いた(笑)さて、時代は1853年。 アメリカからペリーが日本にやってきた。彼は食料を求め「鶏200羽と牛60頭をよこすように」と言ったそうです。ところが幕府の役人は「なぜ?船の中で耕作はできないですよ」とお答え。この答えにさぞかしペリーはビックリしたでしょう。 そしてペリーは答えました。 「食べるのですよ」 「えっ?」 ここで「なるほど西洋人は肉を食べるものなのか」と、納得したのが江戸幕府最後の将軍である徳川慶喜。特に豚肉がお気に入りになったようで、人々からは「豚一様」と馬鹿にされてしまいました。だが、明治維新で人々は文明開化の言葉に酔い、肉食に飛びつき、政府もこれを強力に後押ししました。 1869年には、東京の築地に政府が牛馬会社を設立。1872年には明治天皇も召し上がられました。そしてこれを受けてか、仮名垣魯文が著した「安愚楽鍋(あぐらなべ)」(アグラ牧場じゃないよ)の中では「牛肉食わねば開化不進奴(ひらけぬやつ)」と書かれておるほど肉食は庶民の間に普及しました。