このところ、ききまちがいが激しくて、びっくりするやら、こまるやら、です。
耳に「ききまちがいフィルター(ドラえもんの道具のイメージ)」のようなものでもついているのではないかと疑うほど。
しかも、どうやらそのフィルターをアルバイト先で装着してしまうようなのです。
このあいだは、ポスターを持ってこられた清水寺の方が、「清水寺の者ですが・・・」とおっしゃったのを、「南禅寺の順正(←お豆腐料理の有名なお店)ですが」と手の込んだ聞き間違いをしてしまうし、一昨日は、「お薬箱の交換に参った○○薬品ですが」と言われたのを「お崩れ箱の○○と申しますが」と聞き間違える始末。
どちらもちょっとへんだなとおもいつつも、真顔で上司に取り次いでしまい、あとでたいへん恥ずかしい思いをしました。
もしかして、わたしの潜在意識のなかで、「単調な日常に波乱を巻き起こしたい」という欲求が渦巻いているのでしょうか。こうやって、はずかしいといいながら、どこかで自分の間違いをおもしろがっている自分がいるのかも。。。(いや、確実におもしろがってますが)
なにはともあれ、仕事に支障のない範囲でおさまることを祈るばかりです。
耳に「ききまちがいフィルター(ドラえもんの道具のイメージ)」のようなものでもついているのではないかと疑うほど。
しかも、どうやらそのフィルターをアルバイト先で装着してしまうようなのです。
このあいだは、ポスターを持ってこられた清水寺の方が、「清水寺の者ですが・・・」とおっしゃったのを、「南禅寺の順正(←お豆腐料理の有名なお店)ですが」と手の込んだ聞き間違いをしてしまうし、一昨日は、「お薬箱の交換に参った○○薬品ですが」と言われたのを「お崩れ箱の○○と申しますが」と聞き間違える始末。
どちらもちょっとへんだなとおもいつつも、真顔で上司に取り次いでしまい、あとでたいへん恥ずかしい思いをしました。
もしかして、わたしの潜在意識のなかで、「単調な日常に波乱を巻き起こしたい」という欲求が渦巻いているのでしょうか。こうやって、はずかしいといいながら、どこかで自分の間違いをおもしろがっている自分がいるのかも。。。(いや、確実におもしろがってますが)
なにはともあれ、仕事に支障のない範囲でおさまることを祈るばかりです。