2013年5月28日(火)曇り
今日は昨日よりはすこしあたたかい日でした。
photo galleryにマディソンの風景をアップしました。
お昼12時から、クラッシックのコントラバスの生徒さんのレッスンを見学させていただきました。
自分自身がピアノをすこしとクラリネットしか演奏した経験がないので、弦楽器のレッスンはとても新鮮です。
レッスンの後半はブルースの基礎を教えておられ、わたしもクラリネットで参加させていただきました。
夜は瞑想へ。
本を読んで勉強した効果か、お坊さんのおっしゃっていることがだいぶ聴き取れるようになってきました。
音楽は、リチャードさんが薦めてくださった本を、辞書をひきながら勉強しています。
ジャズの演奏スタイルの変遷を分析した本で、別売りのCDがあり、デモ演奏を聴きながら勉強することができます。
わたしにとっては音楽の勉強半分、英語の勉強半分なので、読むのに時間はかかりますが、一石二鳥です。
日本語版や、類似の教材があるかもしれませんが、参考までにご紹介します(これはわたしが使っている第7版ですが、現在第11版まででているようです。)
Mark C.Gridley”Jazz Styles-History and analysis”
ちなみに今日の日本語講座は「Sumimasen( I'm sorry. Excuse me.Forgive me.)」と「Yude-Tamago(Boiled egg)」。
わたしが覚えた単語は、「bib(前掛け)」でした。
今日は昨日よりはすこしあたたかい日でした。
photo galleryにマディソンの風景をアップしました。
お昼12時から、クラッシックのコントラバスの生徒さんのレッスンを見学させていただきました。
自分自身がピアノをすこしとクラリネットしか演奏した経験がないので、弦楽器のレッスンはとても新鮮です。
レッスンの後半はブルースの基礎を教えておられ、わたしもクラリネットで参加させていただきました。
夜は瞑想へ。
本を読んで勉強した効果か、お坊さんのおっしゃっていることがだいぶ聴き取れるようになってきました。
音楽は、リチャードさんが薦めてくださった本を、辞書をひきながら勉強しています。
ジャズの演奏スタイルの変遷を分析した本で、別売りのCDがあり、デモ演奏を聴きながら勉強することができます。
わたしにとっては音楽の勉強半分、英語の勉強半分なので、読むのに時間はかかりますが、一石二鳥です。
日本語版や、類似の教材があるかもしれませんが、参考までにご紹介します(これはわたしが使っている第7版ですが、現在第11版まででているようです。)
Mark C.Gridley”Jazz Styles-History and analysis”
ちなみに今日の日本語講座は「Sumimasen( I'm sorry. Excuse me.Forgive me.)」と「Yude-Tamago(Boiled egg)」。
わたしが覚えた単語は、「bib(前掛け)」でした。