本当はもう少し焼き色が付いた方がいいのですが・・・・。皆 お腹が空いていたので。

材料
豚ロース 4枚(400グラム) 塩・こしょう 少々
酒・しょうゆ 各大さじ4
大根 10センチ にんじん 2分の1 青じその葉 8枚
作り方
豚肉は両面脂身と赤身の間に包丁で切り目を入れ、筋を切り包丁の背でたたき、
両面にしお・こしょうを少々ふっておく。
大根は皮をむいて長さを半分に切り、細ぎ切りにする。にんじんも皮をむいてせん切りにする。
大根とにんじんを水にさらし、シャキッとしたら、ざるに上げて水気を切り、器に敷いておく。
フライパンにサラダ油大さじ1を熱し、豚肉を2枚入れ2分ほど強火で焼く。
焼き色がついたら、返して裏面も同様に焼く。
両面に焼き色がついたら、中火にして酒大さじ2を全体に回し入れ、ふたをして2分ほど蒸し焼きにする。
中火で火が通ったら、火を少し強め、しょうゆ大さじ2を全体にふり、両面にからめる。
少し汁が残るくらい程度で火から下ろし幅1.5センチに切り。
器に青じそを2枚づつのせ、豚肉を盛り、フライパンに残った汁をそれぞれにかける。
残りの肉も同様に焼いて盛る。
大根がシャキ・シャキしておいしいです。
ぜひ、お試しを。
「13穀」入りの御飯とふと玉ねぎのお汁。


ほうれん草のごまあえ

材料
豚ロース 4枚(400グラム) 塩・こしょう 少々
酒・しょうゆ 各大さじ4
大根 10センチ にんじん 2分の1 青じその葉 8枚
作り方
豚肉は両面脂身と赤身の間に包丁で切り目を入れ、筋を切り包丁の背でたたき、
両面にしお・こしょうを少々ふっておく。
大根は皮をむいて長さを半分に切り、細ぎ切りにする。にんじんも皮をむいてせん切りにする。
大根とにんじんを水にさらし、シャキッとしたら、ざるに上げて水気を切り、器に敷いておく。
フライパンにサラダ油大さじ1を熱し、豚肉を2枚入れ2分ほど強火で焼く。
焼き色がついたら、返して裏面も同様に焼く。
両面に焼き色がついたら、中火にして酒大さじ2を全体に回し入れ、ふたをして2分ほど蒸し焼きにする。
中火で火が通ったら、火を少し強め、しょうゆ大さじ2を全体にふり、両面にからめる。
少し汁が残るくらい程度で火から下ろし幅1.5センチに切り。
器に青じそを2枚づつのせ、豚肉を盛り、フライパンに残った汁をそれぞれにかける。
残りの肉も同様に焼いて盛る。
大根がシャキ・シャキしておいしいです。
ぜひ、お試しを。
「13穀」入りの御飯とふと玉ねぎのお汁。


ほうれん草のごまあえ