
切り口を見ていただきたく、さめる前に無理やり切ってしまいました。
それと、これから出かけますので、飾りつけに心を配る時間の余裕がなく
ただ、「ボン・ボン」と置いただけでごめんなさい。
「和」のテーストですが、コーヒーとも良く合います。

材料(19×8センチパウンド型1個)
無塩バター 140グラム グラニュー糖 70グラム コンスターチ 大さじ3
卵 2個 小麦粉 80グラム アーモンドプードル 40グラム
ベーキングパウダー 小さじ3分の2 抹茶 大さじ1 湯 大さじ2
ゆであずき缶詰 80グラム
作り方
バターを室温にもどしておく。
小麦粉・アーモンドプードル・ベーキングパウダーをポリ袋に入れ、上下にふって混ぜ合わせておく。
型にバター(分量外)をぬり、小麦粉を薄くぬっておく。
抹茶に湯を入れ、小さい泡立て機または茶せんで、良くとく。
柔らかくなったバターを泡立て機で、クリーム状にしグラニュー糖を加えてすり混ぜ、ざらつきが少なくなってきたら、空気を含ませるように良く混ぜる。
白っぽく、ふんわりする感じになったら、コンスターチを混ぜる。
卵を1個づつ割り入れ、その都度よく混ぜる。(ここで泡立て機はおしまい。)
小麦粉・アーモンドプードル・ベーキングパウダーを万能こしきでふるいながら入れる。ゴムべらで切る様に混ぜる。
生地を2等分して、一方にあずきを入れむらなく混ぜ、もう一方に、湯でといた抹茶を2~3回に分けて入れる。
全体を混ぜマーブル状に合わせる。混ぜすぎないこと。
生地を型の中に入れ、少し高い位置から(20センチぐらい)型を落として生地を隅々まで詰める。
表面の中央部分をくぼませ、180度のオーブンで焼く。
途中、表面に焼き色がついたら、アルミホイルをかぶせ焦げを防ぐ
ボールの中で生地を2等分に分け、抹茶とあずきを別々に入れたところです。

最後に、抹茶をといた入れ物に、少々抹茶が残ります。それに牛乳を入れますと、
抹茶ミルク・・・・。また、また残ったあずきを入れると、抹茶ミルクwithあずき
・・・・・。東京で飲んだら「500円位」の飲み物完成!!
これもお試しを!!