写真1コマ目はやや遅れていますが、2コマ目~3コマ目の深い吸収がポイントです。コブをまっすぐ攻める場合はスピードコントロールは回し込む意識よりも、前圧によるスキー板(と身体)のコブの膨らみに対する強い押し付けが必要となります。
筋力も要求され、瞬時に減速と板の方向変換が必要になります。そのため4コマ目では余裕を持って次のコブに対応する姿勢が出来ています。
スピードが高いので、接雪は諦めなければなりません。それでも板は接雪している時の動きは残ります。
是非、調子の良い時に、たまには真っ直ぐのラインを選択して下さい。
モーグルの滑りです。
ところで遂に本家の京都グラインド&バンプス(KGB)がYahoo!登録サイトになりました!
ばんざ~い!
たまには覗いて下さいませ。
結構、面白い(変な)スキームービーもたくさんおいてあります。オリジナリティは他には負けないと思います。
筋力も要求され、瞬時に減速と板の方向変換が必要になります。そのため4コマ目では余裕を持って次のコブに対応する姿勢が出来ています。
スピードが高いので、接雪は諦めなければなりません。それでも板は接雪している時の動きは残ります。
是非、調子の良い時に、たまには真っ直ぐのラインを選択して下さい。
モーグルの滑りです。
ところで遂に本家の京都グラインド&バンプス(KGB)がYahoo!登録サイトになりました!
ばんざ~い!
たまには覗いて下さいませ。
結構、面白い(変な)スキームービーもたくさんおいてあります。オリジナリティは他には負けないと思います。