ちょうど同じラインコブの場所で、同じタイミングの画像がありましたので、比較には好適です。
この中のベストは、一番左の1コマ目でしょう。手の位置、スネの角度と申し分ない。ただもうちょっと上体が起きればベストです。素晴らしい。
2コマ目は、スネや骨盤の起き方はまず良いのですが、ストックの位置が悪い。もっと前に、コブの裏側にタッチするべきでしょう、1コマ目のように。
3コマ目は骨盤が完全に折れているせいで、スキー板に対してのスネの角度が立ち過ぎているために前圧がかかっていません。目線も下なので、全体に骨盤を起こし、足首を柔らかく使うことで問題は解決しそうです。
この中のベストは、一番左の1コマ目でしょう。手の位置、スネの角度と申し分ない。ただもうちょっと上体が起きればベストです。素晴らしい。
2コマ目は、スネや骨盤の起き方はまず良いのですが、ストックの位置が悪い。もっと前に、コブの裏側にタッチするべきでしょう、1コマ目のように。
3コマ目は骨盤が完全に折れているせいで、スキー板に対してのスネの角度が立ち過ぎているために前圧がかかっていません。目線も下なので、全体に骨盤を起こし、足首を柔らかく使うことで問題は解決しそうです。