silly ski squadronスキー雑記

バカなスキー集団。スキーならなんでもやります京都方面本部。
突撃我ニ続ケ!!

運動と糖尿病

2012年12月11日 18時55分04秒 | スキー・自転車・糖尿・メタボリック
有酸素運動のみでなく一週間で150分以上のや筋力トレーニング運動をすると2型糖尿病のリスクを大幅に減少させると言われています*。
筋力量が増えればインスリン感受性が高まるでしょう。
ってことで今日は午後から少し強い登りもまじえた近場サイクリング、と言えば時間のないときの将軍塚。京都市内からだと標高差150mをいっきに登れるので近くて良き山です(大島亮吉?)。
何往復もされている方もいらっしゃいます。

運動と言えばNST(Nutrition Support Team)の中で、もっと理学療法士(Physio Therapist)さんが活躍出来るようになれば良いと思いますし、更に言えば健康運動指導士さんも発症の抑制という点からはLocalでも良いので日本糖尿病療養指導士の受験資格があっても良いような気がします。
食事のプロ、運動のプロが参入しなければ(プロとは認定された資格のことです)糖尿病全般の改善は見込めないでしょう。現在の糖尿病治療の、いちばん手薄な部門だと思います。

*Weight Training Associated With Reduced Risk of Type 2 Diabetes

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする