
MTBのタイヤを換えました。
ショップの人の、町乗りにも軽く、しかもグリップするという話を聞いてマキシス社のLarsen TTというものに。
見た目、繊細なブロックタイヤって感じで、転がり抵抗を懸念していたのですが、拍子抜けするほど漕ぎ出しがスムースなので驚きました。
後は、明日、土道で真価が問われます。ちなみに幅は1.9インチでございます。
はてさて、今月は出費が多い。
ボルダリングジムの年会費、2006スキー板の支払い、そして来週はMTBのコンポーネントをシマノXTRに総とっかえ。
敢えてVブレーキで簡素にいきます。リムもこの際、交換でMAVIC社のものに。
何と!このリム、輸入元はサロモン&テーラーメイドなんですね。
つくづくスキーとマウンテンバイクの共通点に驚きます。
でもよく考えれば、スポーツ系輸入商社なので当然なのかも知れません。
タイヤ交換っていやあ、そろそろ我が一式陸攻エクストレイルGTもスタッドレスを買い替えなければならないようです。
また出費か…。
うさぎのメイデンのWeb Pageもよろしく。
ラパン・アジール(Lapin Asile)ウサギの隠れ家
日記才人投票ページ
ショップの人の、町乗りにも軽く、しかもグリップするという話を聞いてマキシス社のLarsen TTというものに。
見た目、繊細なブロックタイヤって感じで、転がり抵抗を懸念していたのですが、拍子抜けするほど漕ぎ出しがスムースなので驚きました。
後は、明日、土道で真価が問われます。ちなみに幅は1.9インチでございます。
はてさて、今月は出費が多い。
ボルダリングジムの年会費、2006スキー板の支払い、そして来週はMTBのコンポーネントをシマノXTRに総とっかえ。
敢えてVブレーキで簡素にいきます。リムもこの際、交換でMAVIC社のものに。
何と!このリム、輸入元はサロモン&テーラーメイドなんですね。
つくづくスキーとマウンテンバイクの共通点に驚きます。
でもよく考えれば、スポーツ系輸入商社なので当然なのかも知れません。
タイヤ交換っていやあ、そろそろ我が一式陸攻エクストレイルGTもスタッドレスを買い替えなければならないようです。
また出費か…。
うさぎのメイデンのWeb Pageもよろしく。
ラパン・アジール(Lapin Asile)ウサギの隠れ家
日記才人投票ページ