
木曜日も夕方、雨雲の切れ目を利用して江文峠に行ってきました。
なんとか競輪選手並みの3.5程度のギアを踏めないかな~と思い、しっかりストラップを締め直してフロントはアウター50T×リア14T(これで3.57)で挑戦開始。
登り始めて数十メートルで『あ、むり』と気づき、すぐにリアを16T(ギア比3.125)に落とす。
しかしちょっと急になると時速1km(笑)くらいで立ちゴケしそうになります。ギアのかかりも何もあったものじゃない。傍から見てたら呆れた光景でしょう。
仕方ないので18Tまで落とす(ギア比2.77)。これで何とか頑張ることにしてパンターニ気分(競輪かロードかどっちだ!?)で頂上に至りました。
タイム見て一人爆笑。
一昨日22T(ギア比2.27)で登ったときは4分40秒だったのに7分!
これじゃあインナーロウ(ギア比2.0)使った時と変わらないんですもん。
まだまだこんな大ギアは無理って事ですね。
いつか踏めるようになるかな、、、大ギア。
まずは目標ギア比3以上ですが、膝を壊しそう(~_~;)
(写真は夕暮れ迫る大原の里)
なんとか競輪選手並みの3.5程度のギアを踏めないかな~と思い、しっかりストラップを締め直してフロントはアウター50T×リア14T(これで3.57)で挑戦開始。
登り始めて数十メートルで『あ、むり』と気づき、すぐにリアを16T(ギア比3.125)に落とす。
しかしちょっと急になると時速1km(笑)くらいで立ちゴケしそうになります。ギアのかかりも何もあったものじゃない。傍から見てたら呆れた光景でしょう。
仕方ないので18Tまで落とす(ギア比2.77)。これで何とか頑張ることにしてパンターニ気分(競輪かロードかどっちだ!?)で頂上に至りました。
タイム見て一人爆笑。
一昨日22T(ギア比2.27)で登ったときは4分40秒だったのに7分!
これじゃあインナーロウ(ギア比2.0)使った時と変わらないんですもん。
まだまだこんな大ギアは無理って事ですね。
いつか踏めるようになるかな、、、大ギア。
まずは目標ギア比3以上ですが、膝を壊しそう(~_~;)
(写真は夕暮れ迫る大原の里)
いろいろありがとうーございます♪
なかだか、ボマーさんいはったからビゴーレさんに
入りやすかったです!
また色々教えて下さいね◎
あそこの自転車は本当にいいのでオススメですよ♪