運動不足な毎日、肩こりや倦怠感、手足の冷えを招いてるかも!?
今日はエクササイズをご紹介^^
毎日出来なくても大丈夫!現状ゼロ日が週一日出来ただけで一歩前進!
私たちもオフィスで週3目指して頑張ってます!
「継続は力なり!」
コツコツ続けてみてください。
ボノラートについて詳しくはこちらをご覧ください
www.bonolat.jp/bonolat_01.html
■お問合せ
商品についてのご質問、資料のご希望などお気軽にお問合せ下さい。
HJC公式ショップ お客様窓口
◎ショップページ www.bonolat.shop/
◎TEL 0120-207-100(受付:平日9-18時)
◎MAIL info@bonolat.
「絶対太る、年末年始に向けて!」
今年ものこりあとわずか。これから始まる怒涛の暴飲暴食!
避けられない「絶対太る!」年末年始がやってきます。
そこで「年末年始太り解消!」として以前いただいた体験談をご紹介させていただきます
ご参考ください!
【体験談】年末年始もボノラートがあると思えば怖くない
(48歳 女性)
コメント
ちょうど1年前くらいからボノラートにお世話になっています。
現在1年前から計算するとマイナス6キロ減っていて、それなりにウエストのくびれみたいなものもあります^^
この年齢になってからの減量というのは本当に難しいと思っていましたが、ボノラートのおかげでまったくストレスなし!
現在はどのような飲み方をしているかと申しますと・・・
(このような飲み方は本当ではないのかもしれませんが…)
朝と夕食にボノラートをシェーカーに1杯ずつ飲んでいます。
その上で、朝はグレープフルーツ、夕食は野菜中心のひと皿とたいてい、お豆腐か納豆かその他大豆製品のものなどを食べています。
お昼は(一応気をつかいながら)普通食です。
ボノラートのおかげだと思っていますが、お肌の調子もとてもよく、体全体の調子もよいのです。
それでも時々、おつきあいで夕食を多めに食べた時などは、1日か2日をボノラートデイとして、朝、夕食をボノラート2杯ずつにして、体調をもとに戻す努力もしています。
リバウンドは本当にありません。味もおいしいし、言うことなしです!!
これから年末年始にかけて、いろいろと食生活が乱れそうなのですが、「ボノラートがある!」と思えば怖くありません。2~3日ボノラートデイをすればOKだからです。
本当に今では欠かせないものになりました!
ボノラート以外のお食事
こんにゃく、ところてん、納豆、豆腐、茹で大豆、温野菜、豆乳
ヨーグルト、グレープフルーツ、りんご
関連記事(年末年始)
【豆知識】「今年こそ、年が明けても太らなかった!と言えるように」
https://bonolat.jp/topics_bn000.html#topics_ketuikarahajimeru_daiet
【Q&A】「外食がある時、ボノラートは飲む?飲まない?」
https://bonolat.jp/topics_bn000.html#QA_bonolat_gaisyoku
■お問合せ
商品についてのご質問、資料のご希望などお気軽にお問合せ下さい。
HJC公式ショップ お客様窓口
◎ショップページ www.bonolat.shop/
◎TEL 0120-207-100(受付:平日9-18時)
◎MAIL info@bonolat.jp
Q: 「ガンバリズムの時は、やぱり1日5杯飲まなきゃいけないですか?」 詳しい状況をお聞きしたところ… ボノラートは満腹感があるので1日5杯飲むのは苦しい! けれど、ダイエット効果が落ちたり、栄養充足率が下がってしまっては 困るのでどうしたらいいかと思って… ということでした。
結論から申しあげますと、 A: 「1日4杯でもガンバリズム相当の燃焼力が期待できます!」 発売当初のボノラートと比べると、現在の「ボノラート・オリジナル」は 1杯当たりの量が約30%増えているので、4杯でも以前の5杯分に 値するので、4杯でもガンバリズム相等の結果が期待できます。
【ボノラート、飲む量の目安】
◎美容、健康維持の場合 (1日1~2杯) 毎日のお食事で足りない、または偏った栄養を効率よく 補うのにボノラートは最適です。
◎ダイエット目的の場合 (1日3~5杯) 3杯+あっさりとした和定食 または 4~5杯+野菜、大豆製品など減量の妨げにならないもの
目的にあわせてお飲みください。
お客様窓口
些細なことでもご質問などご連絡ください。
info@bonolat.jp 0120-207-100 / 078-857-4470