
昨日の乾麺茹でてみました

無精してわかめうどんと紫芋うどん一緒に…

でも、それってやっちゃいませんか?
もし貴方が二種類の麺を貰って両方食べたかったら
別々に茹でますか?
そんな面倒くさいことしませんよねぇ

でもね。。。
この二種類の麺 微妙に太さが違うんです

故に茹で上がり時間も違ってくるんですよ~

ぶ~たろうは
まっい~かぁ~~って茹でちゃいましたけどね

やっぱ 生麺に慣れてるぶ~たろうは
この永めの茹で時間が少々不安でした
麺を茹でる時は、常にお湯が沸騰した状態で
茹で中は麺に出来るだけ触れない…
って~のが基本なんですが
気になって気になって。。。

何本か試食した感想は…
生うどんは旨い!! でした
乾麺が決してまずい訳じゃ~ないです!
乾麺は塩を使って仕上げてありますんで
塩抜きわかめうどんに慣れてるせいか
少々塩が気になりました
普通のうどんには塩が入ってるのが当たり前なんです
塩はコシをもたせる為に貴重なんですよ
故に夏場は平均塩を多めに使って
麺を打つってゆ~のは、讃岐うどんの常識なんですよ
(例外のうどん屋さんもあるかもしれませんが)
でも「わかめうどん屋」では年中
塩は使わずに打ち上げてきました
このうどんをず~っと 旨い! と思ってきた
ぶ~たろうにとっては
塩入わかめうどんが。。。 う~ん
って感じでしたねぇ
みなさんも是非一度味わってみてください
時間が少々経ってもコシはバリバリありました

作り置きするにはもって来い!でしょうか

これなら茹で麺の玉売りも出来るぞ~
っとそんな事を考えてしまったぶ~たろうでした

とにかく 新乾麺わかめうどん&紫芋うどんの
出来上がりを楽しみにお待ち下さいね

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます