昨日は、定休日でしたが、返上致しまし
て、
林さんの事務所で、15年の春夏別注の企
画会議でした。
林さんも、かなり拘りの有る素材を、
沢山、御用意してくれておりまして、僕も
生地を、見るなり何を作ればと、胸ドキド
キでした。
やはり、洋服を作る場合、先ず素材が1番
大事ですからね。
其の後、何を作るか?を、決定致しまして
ステッチの糸選びから、ボタン選びなど、
ここいらへんも、手を抜く事は出来ません
やはり、洋服って、その付属小物などを、
見れば、そのクオリティーなども判って参
りますものね。
そして、本製品が出来上がりますと、そこ
から、水洗いやバイオ加工などと、工場さ
んも、加工工場に移って参ります。
その本製品が、加工に依って、どの様に、
変化するかなども、実際難しい処なんです
そこいらへんは、やはり林さんが、作って
くれますので、安心しております。
僕らは、その出来上がった素敵な逸品達を
どう料理するか?を妄想するだけですから
ね。
来年も、かなり楽しそうな逸品達を企画し
ておりますので、
お楽しみに!
来年の企画を、少々、
どうです!
カッコイイでしょう。
僕なども、かなり昔は、此の手合いを着用
しておりましたが、
今となっては、やはりサイズ感に問題が。
でも、そこいらへんは、お任せ有れ!
そして、ミーティングの後は、
(回鍋肉やろ!)の一言で。
しかし、回鍋肉以外も、どれも旨いです!
至福な時間を、過ごさせて頂きました。
そして、話はガラリと替わりますが、本日
アップさせて頂きました、
ノースフェイスパープルレーベルのマンパ!
こちらも中々素敵な逸品です。
70年代にブレイク致しました65/35のベイ
ヘッドクロスを使用致しましたマウンテン
パーカーになります。
しかし、サイズ感は、シュッと致しており
まして、現代のファッションには、きちんと
リンクして頂けますよ。
ウエストには、
此の様にドローコードもございまして、ウエ
スト調整も可能になります。
御旅行などには、内ポケットもジップ付きで
左右に装備されております。
嬉しいのは、このサイドポケットですよね、
これからの季節に重宝します!
着熟しなども、
ダウンパンツなどに合わせて、アウトドアー
や波乗りなどにもバッチリ重宝しますよ!
こんな着熟しにもデンツはお似合いですね。
勿論、タウンユースにもお使い頂けます。
実際は、タウンでの御使用が、多いですもん
ね。
インコテックスのコーデュロィや518のコット
ンスウェードなどにも良くお似合いになります
愛犬の散歩などにも是非、お使いになってみて
下さい!
ナナミカ別注のチャンピオンのパーカーとパー
カーオンパーカーの着熟しなども如何でしょう
フラノのパンツなどと合わせますと、大人のア
ウトドアーな着熟しも演出して頂けますね。
皆様、必ずお手持ちかと、ベーカーパンツに、
アンデルセン-アンデルセンのニットなどと
の着熟しも素敵ですね。
足許も、
どや!って、五郎も思わず足を出しております
が、
当然、この靴の方が気になりますよね。
英国製チーニーの逸品になります!
チャーチに吸収されておりましたが、一族が、
奮起一転致しまして、目出たく独立をされた
訳なんです。
其の出来映えも、中々のもんでしたので、僕
も、思わずオーダーさせて頂きました。
ラスト自身、昔の英国軍のミリタリーラスト
使用になります。
そして、特筆すべき点は、ヴェルトショーン
製法と云いまして、表革が、ソールの上まで
被さりまして、その上から縫い上げてあるの
です。
ですから、雨などの侵入も防いで頂ける優れ物
なんですね。
アッパーもボルドーのスコッチグレインになり
まして、洒落ております!
ソールは、コマンドとなっておりますので、雨
対策にもバッチリの男臭いシューズになります。
英国らしい質実剛健なチーニー、
こちらも是非!
て、
林さんの事務所で、15年の春夏別注の企
画会議でした。
林さんも、かなり拘りの有る素材を、
沢山、御用意してくれておりまして、僕も
生地を、見るなり何を作ればと、胸ドキド
キでした。
やはり、洋服を作る場合、先ず素材が1番
大事ですからね。
其の後、何を作るか?を、決定致しまして
ステッチの糸選びから、ボタン選びなど、
ここいらへんも、手を抜く事は出来ません
やはり、洋服って、その付属小物などを、
見れば、そのクオリティーなども判って参
りますものね。
そして、本製品が出来上がりますと、そこ
から、水洗いやバイオ加工などと、工場さ
んも、加工工場に移って参ります。
その本製品が、加工に依って、どの様に、
変化するかなども、実際難しい処なんです
そこいらへんは、やはり林さんが、作って
くれますので、安心しております。
僕らは、その出来上がった素敵な逸品達を
どう料理するか?を妄想するだけですから
ね。
来年も、かなり楽しそうな逸品達を企画し
ておりますので、
お楽しみに!
来年の企画を、少々、
どうです!
カッコイイでしょう。
僕なども、かなり昔は、此の手合いを着用
しておりましたが、
今となっては、やはりサイズ感に問題が。
でも、そこいらへんは、お任せ有れ!
そして、ミーティングの後は、
(回鍋肉やろ!)の一言で。
しかし、回鍋肉以外も、どれも旨いです!
至福な時間を、過ごさせて頂きました。
そして、話はガラリと替わりますが、本日
アップさせて頂きました、
ノースフェイスパープルレーベルのマンパ!
こちらも中々素敵な逸品です。
70年代にブレイク致しました65/35のベイ
ヘッドクロスを使用致しましたマウンテン
パーカーになります。
しかし、サイズ感は、シュッと致しており
まして、現代のファッションには、きちんと
リンクして頂けますよ。
ウエストには、
此の様にドローコードもございまして、ウエ
スト調整も可能になります。
御旅行などには、内ポケットもジップ付きで
左右に装備されております。
嬉しいのは、このサイドポケットですよね、
これからの季節に重宝します!
着熟しなども、
ダウンパンツなどに合わせて、アウトドアー
や波乗りなどにもバッチリ重宝しますよ!
こんな着熟しにもデンツはお似合いですね。
勿論、タウンユースにもお使い頂けます。
実際は、タウンでの御使用が、多いですもん
ね。
インコテックスのコーデュロィや518のコット
ンスウェードなどにも良くお似合いになります
愛犬の散歩などにも是非、お使いになってみて
下さい!
ナナミカ別注のチャンピオンのパーカーとパー
カーオンパーカーの着熟しなども如何でしょう
フラノのパンツなどと合わせますと、大人のア
ウトドアーな着熟しも演出して頂けますね。
皆様、必ずお手持ちかと、ベーカーパンツに、
アンデルセン-アンデルセンのニットなどと
の着熟しも素敵ですね。
足許も、
どや!って、五郎も思わず足を出しております
が、
当然、この靴の方が気になりますよね。
英国製チーニーの逸品になります!
チャーチに吸収されておりましたが、一族が、
奮起一転致しまして、目出たく独立をされた
訳なんです。
其の出来映えも、中々のもんでしたので、僕
も、思わずオーダーさせて頂きました。
ラスト自身、昔の英国軍のミリタリーラスト
使用になります。
そして、特筆すべき点は、ヴェルトショーン
製法と云いまして、表革が、ソールの上まで
被さりまして、その上から縫い上げてあるの
です。
ですから、雨などの侵入も防いで頂ける優れ物
なんですね。
アッパーもボルドーのスコッチグレインになり
まして、洒落ております!
ソールは、コマンドとなっておりますので、雨
対策にもバッチリの男臭いシューズになります。
英国らしい質実剛健なチーニー、
こちらも是非!