シーラップのバルマカーンに合わせて履いております!

2017-11-03 19:49:23 | 日記
今年の春にコローなどの別注のミーティングにパラブーツに
訪れた際、

展示会場で、何故か惹かれた靴があったのが、

このミカエルだったんです。
以前からミカエルは常に並んでいたのに?
よくよく見ますと、アッパーの素材が、オイルヌバックだったのです。
僕自身、以前のアヴィニョンもそうなんですが、スウェードとヌバック
素材には大変弱いので。
20代の頃は、かつらぎの70505に518のセットアップにヴィンテージ
のロングスリーブのアロハやユーズドのラコステのポロなど好んで着て
おりまして、その際の足元は、デザートブーツかドロミテのコルチナ
ってチロリアンシューズだったのです。

(年齢は重ねましたが、こんな感じで履いておりました)
このドロミテのコルチナは、ヴィブラムソールでガッシリしました
男臭いフォルムに惹かれてヘビロテしておりました。
何故か、懐かしくなって、個人オーダーをパラブーツでしてしまいまして
入荷するや否や、現在もヘビロテしております。
このミカエル実は、70年の歴史を持つシューズで、パラブーツの中でも
かなり歴史の有るシューズなんです。
こんな感じで

2ホールで至ってシンプルな作りです。
アッパーのモカ抜いや、

ノルウェイジャンなどで、勿論、全天候型のシューズなんです。
ソールは、

ヴィブラムじゃなくて、オリジナルのマルシェⅡ!
このソールが、実はナイキのエアーみたくソールに空気を溜め込み、歩行時
の着地のショックを和らげてくれるのです。
ですから出張や御旅行などで長時間歩かれる際には、本当に重宝してくれるとい
思いますよ。
そして色々な着熟しにも本当に重宝してくれますよ。
例えば、

よくしますよね、こう云うスタイルって。
710にサーマルにオールパーパスってアメトラのスタンダードスタイル!
こんな着熟しにも、ミカエルを刺すだけで、どこかヨーロッパライクな着熟しに!
英国回帰の兆しがございますので、

別注ダッフルコートなどに先染めコーデュロィのトラウザースタイルにも、如何でしょう!
グランサッソのメランジェタートルも良くお似合いですね。
グローバーオールのシェブロンのダッフルにも、

ご覧の通りに!
インナーに別注ジャミーソンズのフェアアイルなどもお勧めですね。
ウェポンのセットアップにも、

バッチリお似合いですね。
チノ素材にヌバックの相性は抜群ですので。
別注MA-1に、

ヴィガーノの先染めコーデュロィなどにも是非!
MA-1は、ジーパンよりトラウザーをコーディネィトされますと、より大人の
雰囲気が醸し出されますね。
僕のお気に入りフレンチカバーオールに、

着古しましたリバースウィーブ(新品ですが)に710などにもすんなり!
林さん別注メルトン素材のハンティングには、

この上なくお似合いかと!
イタリアのサネッラのホームスパンなどで味付けを!
別注紺ブレで、

プレッピースタイルなど気取るのも如何でしょう!
こんな着熟しにオッドヴェストは重宝しますね。
履きこみが、浅めですので、春夏などのT−SHにジーパンってスタイルにも、

バッチリですよ。
チノショーツなど合わせるのも素敵かと!

林さんが生地から作り込んでおりますウェポンでオフホワイトの
ショーツを作ってみました。
どんな着熟しにも無敵艦隊かと!
僕も早速、個人買いしましたシーラップのバルマカーンに、

合わせて履いております。

追伸

オイルヌバックのミカエルですが、入荷したのですが、沢山の方から
事前予約などがございまして、既にサイズ欠けした状態になっております。
欠けましたサイズに関しては、再オーダーを掛けておりますので、約一カ月程で
本国より入荷する予定になっておりますので、御安心下さい!

サイズ欠けの方の為に事前予約も、お受けしておりますので、どうしても欲しい!
って子供みたいな方は、是非、御予約をお勧めします。