昨日は、ピーターブランスをご紹介出来ず申し訳ございません
でした。
本日は、早々に撮影も済ましましたので、バッチリ紹介させて
頂きます。
個人的には、
この古めかしい雰囲気が、大好きなんです。
ロンドンのスウェーター屋さんなどに行きますと、此の様な
雰囲気で、所狭しと、色々な配色のスウェーターが、棚に収まって
おりますね。
老舗だと、毎シーズン入荷されるお色が、重なり合いまして、
凄い色数の商品構成になっており、それ自身が素敵なディスプレィ
と化しております。
昔から変わらない、
此の衿タグなども素敵ですね。
英国っぽさを感じさせてくれますね。
今年は、
此の5色展開になります。
全貌は、
こんな雰囲気ですね。
ご存知かと思いますが、通常のシェットランドスウェーターをアザミ
の棘で引っ搔きまして。毛羽立たせております。
湯通しもされておりますので、ニット自身の目も詰まっており、真冬
にもダッフルやPコートなどのインナーとして重宝して頂けますね。
おまけに縫い目の無い、
シームレス仕立てでストレスフリーな着心地を実現しております。
僕自身、新品っぽい雰囲気が、あまり好きで無いので、ピーターブランス
の最初から着込まれたムードが大好きで毎シーズン、色々なお色で展開
しております。
洋服ってやはりジーパンと同じで着込んで自然な雰囲気が出てきましたら
着用される御本人の体にも沿ってまいりまして、よりカッコよく仕上がる
のだと思いますね。
海外スナップなどの外人さんの格好良さは、やはり洋服を自分自身に消化
させているからだと思います。
今年の洋服を着ているのに、何故?あんなに着込んだ雰囲気なのだろう?
と疑問を抱くのですが、服好きさんは、着るまでの努力を惜しまないのだろう
と思います。
このピーターブランスも湯通しされておりますので、最初、僕などは衿の部分を
引っ張りまして伸ばしてから着用しています。
このMOORIT/SHELAは、手つかずの新品です。
そして、このNATURAL WHITEは、
僕が、今年購入したモノです。お衿の開き具合が違うでしょう!
少しの手間で、新品も着古したムードが出せますよ。
お好きな方は、参考までに。
ちなみに、僕は、袖口のフライスも伸ばしての着用になります。
お色自身も、
このシルバー(GRANITE)が、7年ほど着用されますと、
向かって左が新品、右が僕が7年ほど着用したGRANITEになります。
お襟も伸びきっておりまして、僕にとっては手放せない逸品となっております。
フランス映画などで、襟や袖口が伸びきったシェットランドを着ている、
あの遣れた雰囲気に憧れますので。
ゲンズブールは、あまりシェットランドを着てなかったと思いますが、
ゲンズブールが着るシェットランドを、自分自身で妄想しまして、お手本として
おります。
あのムードが出せる様になればと昔から憧れてますので。
さて、大事な着熟しですよね。
IVYってお色のネーミングに惹かれますよね!
このお色なら、
別注ハリスツィード(ネップ入りヘリンボーン)にウェポンなど如何でしょう!
デンツもチーフ替わりに。
僕も欲しいMOORIT/SHELA(ブラウンのミックス織)
エエ雰囲気出てるでしょう!
別注ダッフルコートにザネッラのコーデュロィで!
スタンダードな英国スタイルかと。
本当に綺麗なDEWDROP(サックスに色々なお色がミックス)
この手合いは、
バブアーのグリーンにバッチリお似合いですよ!
このバブアーのボーダーコートも、オイルを抜きまして、SOULで
超撥水加工で仕上げてもらってます。
オイル臭さもなく、撥水も効きますので。
何より、見た目の着古したムードが演出できるのが嬉しい限りです。
ヴィガーノの先染めコーデュロィもお似合いですね。
僕も個人買いしましたNATURAL WHITE!
冬場の白は最高ですよ!
林さん別注ウェスターナにオフホワイトのオールパーパスで、ホワイト
のグラデーションです。
昔から大好きな色合わせです。古着屋時代から。
オールマイティーな着熟しに重宝されますシルバー(GRANITE)
本当に出番の多いカラーだと思います。
履き込みました710に林さん別注フレンチカバーオールなども如何でしょう!
昨日から、店舗でも、大人買いされる強者など居ておりますので、
欲しいお色目などございましたら、お早めの決断がベストかと!
でした。
本日は、早々に撮影も済ましましたので、バッチリ紹介させて
頂きます。
個人的には、
この古めかしい雰囲気が、大好きなんです。
ロンドンのスウェーター屋さんなどに行きますと、此の様な
雰囲気で、所狭しと、色々な配色のスウェーターが、棚に収まって
おりますね。
老舗だと、毎シーズン入荷されるお色が、重なり合いまして、
凄い色数の商品構成になっており、それ自身が素敵なディスプレィ
と化しております。
昔から変わらない、
此の衿タグなども素敵ですね。
英国っぽさを感じさせてくれますね。
今年は、
此の5色展開になります。
全貌は、
こんな雰囲気ですね。
ご存知かと思いますが、通常のシェットランドスウェーターをアザミ
の棘で引っ搔きまして。毛羽立たせております。
湯通しもされておりますので、ニット自身の目も詰まっており、真冬
にもダッフルやPコートなどのインナーとして重宝して頂けますね。
おまけに縫い目の無い、
シームレス仕立てでストレスフリーな着心地を実現しております。
僕自身、新品っぽい雰囲気が、あまり好きで無いので、ピーターブランス
の最初から着込まれたムードが大好きで毎シーズン、色々なお色で展開
しております。
洋服ってやはりジーパンと同じで着込んで自然な雰囲気が出てきましたら
着用される御本人の体にも沿ってまいりまして、よりカッコよく仕上がる
のだと思いますね。
海外スナップなどの外人さんの格好良さは、やはり洋服を自分自身に消化
させているからだと思います。
今年の洋服を着ているのに、何故?あんなに着込んだ雰囲気なのだろう?
と疑問を抱くのですが、服好きさんは、着るまでの努力を惜しまないのだろう
と思います。
このピーターブランスも湯通しされておりますので、最初、僕などは衿の部分を
引っ張りまして伸ばしてから着用しています。
このMOORIT/SHELAは、手つかずの新品です。
そして、このNATURAL WHITEは、
僕が、今年購入したモノです。お衿の開き具合が違うでしょう!
少しの手間で、新品も着古したムードが出せますよ。
お好きな方は、参考までに。
ちなみに、僕は、袖口のフライスも伸ばしての着用になります。
お色自身も、
このシルバー(GRANITE)が、7年ほど着用されますと、
向かって左が新品、右が僕が7年ほど着用したGRANITEになります。
お襟も伸びきっておりまして、僕にとっては手放せない逸品となっております。
フランス映画などで、襟や袖口が伸びきったシェットランドを着ている、
あの遣れた雰囲気に憧れますので。
ゲンズブールは、あまりシェットランドを着てなかったと思いますが、
ゲンズブールが着るシェットランドを、自分自身で妄想しまして、お手本として
おります。
あのムードが出せる様になればと昔から憧れてますので。
さて、大事な着熟しですよね。
IVYってお色のネーミングに惹かれますよね!
このお色なら、
別注ハリスツィード(ネップ入りヘリンボーン)にウェポンなど如何でしょう!
デンツもチーフ替わりに。
僕も欲しいMOORIT/SHELA(ブラウンのミックス織)
エエ雰囲気出てるでしょう!
別注ダッフルコートにザネッラのコーデュロィで!
スタンダードな英国スタイルかと。
本当に綺麗なDEWDROP(サックスに色々なお色がミックス)
この手合いは、
バブアーのグリーンにバッチリお似合いですよ!
このバブアーのボーダーコートも、オイルを抜きまして、SOULで
超撥水加工で仕上げてもらってます。
オイル臭さもなく、撥水も効きますので。
何より、見た目の着古したムードが演出できるのが嬉しい限りです。
ヴィガーノの先染めコーデュロィもお似合いですね。
僕も個人買いしましたNATURAL WHITE!
冬場の白は最高ですよ!
林さん別注ウェスターナにオフホワイトのオールパーパスで、ホワイト
のグラデーションです。
昔から大好きな色合わせです。古着屋時代から。
オールマイティーな着熟しに重宝されますシルバー(GRANITE)
本当に出番の多いカラーだと思います。
履き込みました710に林さん別注フレンチカバーオールなども如何でしょう!
昨日から、店舗でも、大人買いされる強者など居ておりますので、
欲しいお色目などございましたら、お早めの決断がベストかと!