こちらも冬の定番として毎シーズン展開しております、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/93/4d98b31e45d3b0bc48db4613000d4333.jpg)
イタリア屈指のニットファクトリーGranSassoの御紹介です!
エクストラファインメリノをメランジェ状に織り上げましたカリアッジと呼ばれる
ニットになります。
5ゲージになりますので、これからのシーズンには重宝しそうですね。
ザックリと編み込まれておりますが、手に取って頂きますと、その軽さに驚かれる
と思います。
ニットが苦手な方によく(チクチクした肌触りが苦手!)言われますが、こちらは
素肌に着て頂いても大丈夫!
チクチクどころか、その滑らかな着心地にきっと魅了されると思います。
お手入れも、御自宅の洗濯機でネットに入れまして手洗いコースで大丈夫ですから
素肌にスウェット替わりにガンガン着てあげて下さい!
今年は、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/7a/dd4d1f3b15e715ff4c22dee7d92de1d5.jpg)
上記の3兄弟になります。
タートルのネック部分と、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/57/2d4156baffeb88ac41b0e710e7884c85.jpg)
袖口などの編み立て部分は、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/53/b5ddac9d1fbc5c9de5bc2183730f7cf0.jpg)
色毎にですが一色の展開になります。
メランジェのシルバーですと、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/b4/20d7c7d54084a77e0e6f16c6cb341133.jpg)
ホワイトで始まっております。
ネイビーメランジェは、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/55/9be1e88b9ac7900796b17d431fb58be8.jpg)
そうですね、ネイビー!
ブラウンやサックスのメランジェは、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/b4/d9d4fca426aa01543e67b94b02f1ef0c.jpg)
ブラウンになります。
この編み立て部分が、見た目にもグッと締まってエエ感じですね。
毎シーズン、御好評頂いておりますシルバー!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/ba/c627cb5ed4a5d574bfd5267ccb5d68cd.jpg)
グレーグラデーションの着熟しなど如何でしょう!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/fa/d5cb254b9430d2e07c7b136260892ac2.jpg)
ザネッラのフランネルパンツにヘリンボーンのハリスツィードなどに
ナナミカのホームスパンツィードのモッズコートなどお似合いですよ!
そしてネイビーメランジェは、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/25/e87f2ac19274c2216e9a6d274fc7f47a.jpg)
ネイビーライダースにバッチリ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/fb/4bd08e049a3670cad38dab6527e88d66.jpg)
着心地も滑らかなVANSONにインコテックスの親子コーデュロィなども如何でしょう!
大人のライダースの着熟しですね。
ブラウンとサックスの綺麗なメランジェなら、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/9c/2ba45ebc8e9b11e9e05ac0d4bb956b6a.jpg)
ブラウンベースのグラデーションも如何でしょう!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/c0/b921ad3b7fc4a1026d54ca7c7735cd6b.jpg)
リングヂャケットのブラウンのバーズアイにザネッラのイングリッシュシャークスキン
そしてM.I.D.Aに別注しておりますモッズコートなど羽織られるのも如何でしょう!
タートルが苦手って方にもお勧めなグランサッソ先ず1枚入手されてみては如何でしょう!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/c2/e73e726350fb39e46951f9a344bc9b7f.jpg)
必ず翌年、お色違いをって事になりますので!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/93/4d98b31e45d3b0bc48db4613000d4333.jpg)
イタリア屈指のニットファクトリーGranSassoの御紹介です!
エクストラファインメリノをメランジェ状に織り上げましたカリアッジと呼ばれる
ニットになります。
5ゲージになりますので、これからのシーズンには重宝しそうですね。
ザックリと編み込まれておりますが、手に取って頂きますと、その軽さに驚かれる
と思います。
ニットが苦手な方によく(チクチクした肌触りが苦手!)言われますが、こちらは
素肌に着て頂いても大丈夫!
チクチクどころか、その滑らかな着心地にきっと魅了されると思います。
お手入れも、御自宅の洗濯機でネットに入れまして手洗いコースで大丈夫ですから
素肌にスウェット替わりにガンガン着てあげて下さい!
今年は、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/7a/dd4d1f3b15e715ff4c22dee7d92de1d5.jpg)
上記の3兄弟になります。
タートルのネック部分と、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/57/2d4156baffeb88ac41b0e710e7884c85.jpg)
袖口などの編み立て部分は、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/53/b5ddac9d1fbc5c9de5bc2183730f7cf0.jpg)
色毎にですが一色の展開になります。
メランジェのシルバーですと、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/b4/20d7c7d54084a77e0e6f16c6cb341133.jpg)
ホワイトで始まっております。
ネイビーメランジェは、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/55/9be1e88b9ac7900796b17d431fb58be8.jpg)
そうですね、ネイビー!
ブラウンやサックスのメランジェは、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/b4/d9d4fca426aa01543e67b94b02f1ef0c.jpg)
ブラウンになります。
この編み立て部分が、見た目にもグッと締まってエエ感じですね。
毎シーズン、御好評頂いておりますシルバー!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/ba/c627cb5ed4a5d574bfd5267ccb5d68cd.jpg)
グレーグラデーションの着熟しなど如何でしょう!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/fa/d5cb254b9430d2e07c7b136260892ac2.jpg)
ザネッラのフランネルパンツにヘリンボーンのハリスツィードなどに
ナナミカのホームスパンツィードのモッズコートなどお似合いですよ!
そしてネイビーメランジェは、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/25/e87f2ac19274c2216e9a6d274fc7f47a.jpg)
ネイビーライダースにバッチリ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/fb/4bd08e049a3670cad38dab6527e88d66.jpg)
着心地も滑らかなVANSONにインコテックスの親子コーデュロィなども如何でしょう!
大人のライダースの着熟しですね。
ブラウンとサックスの綺麗なメランジェなら、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/9c/2ba45ebc8e9b11e9e05ac0d4bb956b6a.jpg)
ブラウンベースのグラデーションも如何でしょう!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/c0/b921ad3b7fc4a1026d54ca7c7735cd6b.jpg)
リングヂャケットのブラウンのバーズアイにザネッラのイングリッシュシャークスキン
そしてM.I.D.Aに別注しておりますモッズコートなど羽織られるのも如何でしょう!
タートルが苦手って方にもお勧めなグランサッソ先ず1枚入手されてみては如何でしょう!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/c2/e73e726350fb39e46951f9a344bc9b7f.jpg)
必ず翌年、お色違いをって事になりますので!