まあ、こんな感じで機能性は勿論ルックスも素敵なピークミッションこの冬のランに!

2018-11-26 15:53:12 | 日記
朝夕はめっきり寒くなって参りましたが、

皆さん走られてますか?
レース目的やダイエットそれから健康管理などと走る目的などは、皆さんそれぞれだと思いますが、
続けていくのが中々大変な事かと思います。
一念奮起しまして、頑張りすぎて腰や膝を痛めてそのまま辞めてしまう方なども
おりますので。
若い時は!と思われるかと思いますが、スポーツを辞めて年月も経過しておりますと、再出発には
ボチボチいかれるのがベストかと思いますね。
最初は、ゆっくり走られまして疲れたら歩いてを繰り返し1時間は最低動くのを目標にされるのも
宜しいかと思います。
そのうち少しづつでも走る距離が伸びて参りますので、焦らずがポイントですね。
ゆっくりでも1時間走れるようになりましたら、休日などには少し距離を伸ばしていくのも得策かと
思います。
走られますと今までよりは、少なくともビールは旨いし飯も旨く感じられると思います同じ料理でも。
それだけでも同じ人生、日々感動が増えるのでやらない手はありませんね。
過去や未来は概念であって、大事なのは今を生きる事じゃないでしょうか。
今を大事に生きた方に未来は開けてくるのかもしれませんね。
時は止まってくれませんので。
1年後には必ずジーパンで1インチはダウンされると思います。
旨い飯食ってジーパンも似合う様になれば一挙両得!
そこまで続けば必ずライフスタイルの一環となってくれますので。
僕もそうなんですが、それでも毎シーズン新しいウェアーを購入されてやる気を起こさせるのも一案
かと思いますね。
僕もファッションからランに入りましたので、カッコイイと自分が心から思う様ポテンシャルを
上げていくのも大事な事かもしれません。
そこが通常のランナーとの違いかもしれませんしね。
そんなやる気を起こしてくれそうなウェアーが入荷しております。

それも男心くすぐるパタゴニアから!
其の名もピークミッションジャケットってえらいたいそうなネーミングなんですが、ディーラーズ
ミーティングの際、アンバサダーの石川さんが、
(100マイルレースを完走しても、サラッとした着心地ですよ!)と絶賛されておりました。
全貌は、

こんな感じになります。
僅か244gと非常に軽量なストレッチ機能も兼ね備えましたポリエステルで雨天時にも、対応して頂ける
耐久性撥水加工も施されております。
おまけに丁寧に、縫い目には

止水テープ処理も。
お袖口は、

カフの半周のみシャーリング仕立てで外気の風もシャットアウトしてくれます。
それから寒さから体を保温する為に、

要所要所には、マイクロフリースのサーマルが貼られております。
これ肌触りも良くて保温性もございますね。
パッと着た時、何か物足りなさを感じましたが、走ってみますと充分な保温力もございます。

サーマル仕立てですから止まった際の汗冷えなども感じませんね。
僕はランの最中には何も聞かないのですが、ミュージックプレイヤーなど使用される方などには、

胸ポケットに入れられますと、コードを通す伸縮性のホールも装備しております。
そしてこのポケットに、

本体が収納できますので出張などの際、フィルソンの48HOURSやパタゴニアのMLCなどにポン
と掘り込んで頂けます。
腰ポケットも、

ジッパー付きで両サイドに装備されております。
そして、何よりトレイルの時などはランと違いまして腕を頻繁に使いますので、
(小枝を手でよけたりなど)

この立体的に作られましたデザインが調子良いですね。
ラグラン仕立てですし、腕の可動域も広いのが嬉しいですね。
そして僕も大好きな

旧ロゴです!
ここ大事ですよね。

まあ、こんな感じで機能性は勿論ルックスも素敵なピークミッションこの冬のランに!

追伸

今日の710!

林さんディレクションのM.I.D.Aのスウェード70505(今年は金茶でベルジュラックともバッチリ!)
この手合いは濃いめの710にバッチリですよね。
インナーには、

林さんディレクションの真っ赤なツィルのBDシャツなどお似合いですよ!
チラリズムでヘンリーネックTなどでバタ臭さの演出も!