ボストンのリサーチの続きは、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/2e/c39ddeed23f74affa88d24c2daac764e.jpg)
SOWA VINTAGE MARKET!
毎日曜日に開かれます色々なヴィンテージディーラーのマーケット。
地下の店内は、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/19/73e2bff931a58ed18ca383702c4a5604.jpg)
こんな感じで、沢山のディーラの方が色々な趣向を織り交ぜましてお店を展開しています。
このごちゃ混ぜな中にヴィンテージも眠っておりますので、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/18/eac3ac41d950f7b1731457cc26df82c2.jpg)
僕も隅々まで物色!
元々ソーホーみたいに倉庫街だったエリアで、外では
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/4a/f1719d04f57b5fc67151ce1e2bb06229.jpg)
こんな感じで日曜市も開かれています。
其の後街をブラブラと、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/01/a66e1560a8759e884e88a43f052255cf.jpg)
東海岸の街並みに感動している丁稚!
今日は、お気に入りのフィルソンのオイル引きを!
(SOULさんでオイルを抜いて撥水加工しており、ベタベタもなく快適なクローズになっております)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/02/bec08c72b65433daabf5f60139768297.jpg)
そうこうしておりますと、中々エエ感じのお店が!
(シューインのヴィンテージ自転車に轢かれて覗きますと!)
店内は、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/f5/ea1d2a5a192d09f59b3059153327248b.jpg)
旬なムードのアメトラ満載です。
さすがボストンです、東海岸ニューイングランドの香りプンプンです。
店内のディスプレィも、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/59/cf5ac4cee08cd896d158c2606a4a14cd.jpg)
アイビーど真ん中!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/50/26f4ddbb056ca02a49b6791b03f958c4.jpg)
ケネディーの像も!
(ケネディーはケープコッドのハイアニス出身で海の香り漂うアイビーの大先輩ですので)
丁稚も、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/2c/9653634ff4831d1bd427815b4ec64aab.jpg)
お店のコンセプトやブランド構成を入念にチェック!
奥には、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/66/198b3579b7249eb79336a628afc45096.jpg)
テラスもあって、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/88/1a57fe9ef5071057a37ff38835ac9bba.jpg)
ディスプレィも、ケープコッドって感じです。
最後にスタッフとHPや名刺の交換も!
こうやって少しづつ海外に友達作りしましてブランドやその土地の情報交換などが
出来ていくのです。
大事ですインポーターには、目や体全体でその土地の空気感を味わい感動して、それを
お客さんに伝える伝道師ですので。
次は、ボストンのベストヴィンテージクロージングに選ばれましたお店!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/4e/344d3b2fba61fceb155a7016421983fa.jpg)
外観も、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/86/4c9e63b5d8210fc45b6db7470aa6d8f6.jpg)
凄いでしょう!
アートです。
勿論ヴィンテージも揃えているのですが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/d8/2561ffe50af7e8c06b001b08626b0872.jpg)
この空気感が洒落ていました。
古着屋の場合、オーナーの色がはっきり出てくるのが面白いですよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/da/0de3a73d027b664f0a7c25c3793272ba.jpg)
リメイク物などもあって結構楽しいお店でした。
かなり勉強になりました。
お次は、ニューヨークが待っておりますので、いざローガンエアポートへ!
さすがボストン、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/4c/235db15338fca97cc6c39e75b1d327c5.jpg)
機内のコーヒーもDUNKINでした。
(僕もDUNKINファンの一人ですので)
ニューヨークが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/89/c2ece9c8f12ee9069fa575b9e21fb252.jpg)
丁稚を迎えてくれております!
引き続きお楽しみに!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/2e/c39ddeed23f74affa88d24c2daac764e.jpg)
SOWA VINTAGE MARKET!
毎日曜日に開かれます色々なヴィンテージディーラーのマーケット。
地下の店内は、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/19/73e2bff931a58ed18ca383702c4a5604.jpg)
こんな感じで、沢山のディーラの方が色々な趣向を織り交ぜましてお店を展開しています。
このごちゃ混ぜな中にヴィンテージも眠っておりますので、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/18/eac3ac41d950f7b1731457cc26df82c2.jpg)
僕も隅々まで物色!
元々ソーホーみたいに倉庫街だったエリアで、外では
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/4a/f1719d04f57b5fc67151ce1e2bb06229.jpg)
こんな感じで日曜市も開かれています。
其の後街をブラブラと、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/01/a66e1560a8759e884e88a43f052255cf.jpg)
東海岸の街並みに感動している丁稚!
今日は、お気に入りのフィルソンのオイル引きを!
(SOULさんでオイルを抜いて撥水加工しており、ベタベタもなく快適なクローズになっております)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/02/bec08c72b65433daabf5f60139768297.jpg)
そうこうしておりますと、中々エエ感じのお店が!
(シューインのヴィンテージ自転車に轢かれて覗きますと!)
店内は、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/f5/ea1d2a5a192d09f59b3059153327248b.jpg)
旬なムードのアメトラ満載です。
さすがボストンです、東海岸ニューイングランドの香りプンプンです。
店内のディスプレィも、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/59/cf5ac4cee08cd896d158c2606a4a14cd.jpg)
アイビーど真ん中!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/50/26f4ddbb056ca02a49b6791b03f958c4.jpg)
ケネディーの像も!
(ケネディーはケープコッドのハイアニス出身で海の香り漂うアイビーの大先輩ですので)
丁稚も、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/2c/9653634ff4831d1bd427815b4ec64aab.jpg)
お店のコンセプトやブランド構成を入念にチェック!
奥には、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/66/198b3579b7249eb79336a628afc45096.jpg)
テラスもあって、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/88/1a57fe9ef5071057a37ff38835ac9bba.jpg)
ディスプレィも、ケープコッドって感じです。
最後にスタッフとHPや名刺の交換も!
こうやって少しづつ海外に友達作りしましてブランドやその土地の情報交換などが
出来ていくのです。
大事ですインポーターには、目や体全体でその土地の空気感を味わい感動して、それを
お客さんに伝える伝道師ですので。
次は、ボストンのベストヴィンテージクロージングに選ばれましたお店!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/4e/344d3b2fba61fceb155a7016421983fa.jpg)
外観も、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/86/4c9e63b5d8210fc45b6db7470aa6d8f6.jpg)
凄いでしょう!
アートです。
勿論ヴィンテージも揃えているのですが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/d8/2561ffe50af7e8c06b001b08626b0872.jpg)
この空気感が洒落ていました。
古着屋の場合、オーナーの色がはっきり出てくるのが面白いですよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/da/0de3a73d027b664f0a7c25c3793272ba.jpg)
リメイク物などもあって結構楽しいお店でした。
かなり勉強になりました。
お次は、ニューヨークが待っておりますので、いざローガンエアポートへ!
さすがボストン、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/4c/235db15338fca97cc6c39e75b1d327c5.jpg)
機内のコーヒーもDUNKINでした。
(僕もDUNKINファンの一人ですので)
ニューヨークが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/89/c2ece9c8f12ee9069fa575b9e21fb252.jpg)
丁稚を迎えてくれております!
引き続きお楽しみに!