【北前レゲエ】
FMジャングルで告知オンエアされました〜!
いよいよ2週間後!竹野浜が音楽で満たされる時間、ごいっしょに。
予約フォームはこちら。
竹野町商工会青年部が設置したこの案内板、
とても趣あって移住当初から惚れてました。
HAKASE-SUNのLIVEが決まった時、
「この船に乗せたい」と思ったのが、
【北前レゲエ】の始まりですわ。
#photobybozzo
2023.7.23.sun
16:00 door open
19:00 LIVE start
奥城崎シーサイドホテル屋外特設ステージ[O’NEST]
Special LIVE 【HAKASE-SUN】
今年キャリア32年、ソロ・デビュー22周年を迎えるレゲエ・キーボーディスト、大阪府出身。
上京後、伝説のバンドFISHMANSに加入、1991年にメジャーデビューの後5年間活動。
95年に脱退後、インストゥルメンタル・ダブバンドLittle Tempoに加入する。
2001年よりHAKASE-SUN名義でソロ活動スタート、今までに通算10枚以上のアルバムをリリース。
オルガンインストのスムースレゲエ・サウンドでTVやラジオでのBGM使用実績多数。
2007年、映画「人のセックスを笑うな」のサントラ盤をプロデュース、
収録曲「Angel」は今なおロングセラーをを記録中。
近年はリユニオンしたFISHMANSのメンバーとしての活動のほか、
昨年11年ぶりのNew album 「LOVE MAX」をリリースした Little Tempoや
元MUTE BEAT こだま和文氏率いるKODAMA & The Dub Station Band、
OKI DUB AINU BANDのメンバーとして国内外での演奏活動を繰り広げている。
From KEBIOKA【DJ MASA】
Masayoshi Fujita / 藤田正嘉 ヴィブラフォン、マリンバ奏者、作曲家。
伝統的な演奏スタイルやテクニック、作曲法にとらわれる事なく唯一無二の音と
ヴィブラフォンの新たなる可能性を追い求める。ロンドンのレーベル、イレースト・テープスから作品をリリース。
これまで10枚のアルバムをリリースし、ヨーロッパをはじめ世界各国でのコンサートやフェスティバルなどに出演。
日本では、2016年にゴンチチの三上雅彦氏とコラボレーションアルバム『Conjecture』を発表。
2020年より、自然の中で制作活動をするという長年の夢を叶えるため兵庫県香美町に移住。
山の上の集落にスタジオを構える。
https://masayoshifujita.com/
From TAKENO【DJ HIMONO】
鳥取市に生まれ育ち、川漁師をしていた祖父の影響で魚好きに。
大学時代、魚類研究の傍ら味な音楽をテーマにレコード収集を開始。
様々な職を経験しながらも、一貫して魚と関わり続ける中で干物と出会う。
自身の新拠点として豊岡市に興味を持っていたところ、引き寄せられるように竹野へ。
北前船の寄港地として栄えた面影を残す町で、海のある暮らしを楽しんでいる。
魚離れが叫ばれて久しい昨今において、"魚を美味しくダブワイズ"をモットーに
土地に根付いた魚食文化を発掘、自身のフィルターを通じて新たな価値を生み出すべく奮闘中。
ザラついたレコードの音は、干物と相性が良いのでは?と企む日々。
FMジャングルで告知オンエアされました〜!
いよいよ2週間後!竹野浜が音楽で満たされる時間、ごいっしょに。
予約フォームはこちら。
竹野町商工会青年部が設置したこの案内板、
とても趣あって移住当初から惚れてました。
HAKASE-SUNのLIVEが決まった時、
「この船に乗せたい」と思ったのが、
【北前レゲエ】の始まりですわ。
#photobybozzo
2023.7.23.sun
16:00 door open
19:00 LIVE start
奥城崎シーサイドホテル屋外特設ステージ[O’NEST]
Special LIVE 【HAKASE-SUN】
今年キャリア32年、ソロ・デビュー22周年を迎えるレゲエ・キーボーディスト、大阪府出身。
上京後、伝説のバンドFISHMANSに加入、1991年にメジャーデビューの後5年間活動。
95年に脱退後、インストゥルメンタル・ダブバンドLittle Tempoに加入する。
2001年よりHAKASE-SUN名義でソロ活動スタート、今までに通算10枚以上のアルバムをリリース。
オルガンインストのスムースレゲエ・サウンドでTVやラジオでのBGM使用実績多数。
2007年、映画「人のセックスを笑うな」のサントラ盤をプロデュース、
収録曲「Angel」は今なおロングセラーをを記録中。
近年はリユニオンしたFISHMANSのメンバーとしての活動のほか、
昨年11年ぶりのNew album 「LOVE MAX」をリリースした Little Tempoや
元MUTE BEAT こだま和文氏率いるKODAMA & The Dub Station Band、
OKI DUB AINU BANDのメンバーとして国内外での演奏活動を繰り広げている。
From KEBIOKA【DJ MASA】
Masayoshi Fujita / 藤田正嘉 ヴィブラフォン、マリンバ奏者、作曲家。
伝統的な演奏スタイルやテクニック、作曲法にとらわれる事なく唯一無二の音と
ヴィブラフォンの新たなる可能性を追い求める。ロンドンのレーベル、イレースト・テープスから作品をリリース。
これまで10枚のアルバムをリリースし、ヨーロッパをはじめ世界各国でのコンサートやフェスティバルなどに出演。
日本では、2016年にゴンチチの三上雅彦氏とコラボレーションアルバム『Conjecture』を発表。
2020年より、自然の中で制作活動をするという長年の夢を叶えるため兵庫県香美町に移住。
山の上の集落にスタジオを構える。
https://masayoshifujita.com/
From TAKENO【DJ HIMONO】
鳥取市に生まれ育ち、川漁師をしていた祖父の影響で魚好きに。
大学時代、魚類研究の傍ら味な音楽をテーマにレコード収集を開始。
様々な職を経験しながらも、一貫して魚と関わり続ける中で干物と出会う。
自身の新拠点として豊岡市に興味を持っていたところ、引き寄せられるように竹野へ。
北前船の寄港地として栄えた面影を残す町で、海のある暮らしを楽しんでいる。
魚離れが叫ばれて久しい昨今において、"魚を美味しくダブワイズ"をモットーに
土地に根付いた魚食文化を発掘、自身のフィルターを通じて新たな価値を生み出すべく奮闘中。
ザラついたレコードの音は、干物と相性が良いのでは?と企む日々。