怒った顔写真で新基地反対表明 新聞に掲載、賛同者募集
名護市辺野古への新基地建設反対を新聞の意見広告を通して訴えようと写真家や編集者ら有志が、
怒った顔写真と名前を掲載する賛同者を募集している。
有志らは「ダメよダメダメの会」を結成。
実行委員会に写真家の垂見健吾氏、嘉納辰彦氏、國吉和夫氏のほか、編集者の新城和博氏、
古本屋店主の宇田智子氏、作本家でカフェ店主の三枝克之氏ら11人が名前を連ねている。
17日に琉球新報社を訪れた垂見氏は、意見広告のきっかけについて
「オキハム(沖縄ハム総合食品)会長の意見広告に刺激を受けた。
200人の怒った顔写真を実名とともに掲載したい。
県内2紙に10月12日の掲載を予定している」と述べた。
目標人数は200人。
30日が締め切りで、怒った顔写真(携帯電話カメラでの撮影可)と名前、連絡先をメールで送り、
一口4千円の広告掲載料を振り込む。
振込先はゆうちょ銀行で口座名「ダメヨダメダメノカイ」記号17090番号15270211、
メールアドレスはdameyodamesa@yahoo.co.jp、
問い合わせは(電話)070(1408)0878垂見まで。
名護市辺野古への新基地建設反対を新聞の意見広告を通して訴えようと写真家や編集者ら有志が、
怒った顔写真と名前を掲載する賛同者を募集している。
有志らは「ダメよダメダメの会」を結成。
実行委員会に写真家の垂見健吾氏、嘉納辰彦氏、國吉和夫氏のほか、編集者の新城和博氏、
古本屋店主の宇田智子氏、作本家でカフェ店主の三枝克之氏ら11人が名前を連ねている。
17日に琉球新報社を訪れた垂見氏は、意見広告のきっかけについて
「オキハム(沖縄ハム総合食品)会長の意見広告に刺激を受けた。
200人の怒った顔写真を実名とともに掲載したい。
県内2紙に10月12日の掲載を予定している」と述べた。
目標人数は200人。
30日が締め切りで、怒った顔写真(携帯電話カメラでの撮影可)と名前、連絡先をメールで送り、
一口4千円の広告掲載料を振り込む。
振込先はゆうちょ銀行で口座名「ダメヨダメダメノカイ」記号17090番号15270211、
メールアドレスはdameyodamesa@yahoo.co.jp、
問い合わせは(電話)070(1408)0878垂見まで。
インテグレイテッド・ダンス・カンパニー響_kyo
WORK_in_Progress@あうるすぽっと3F会議室
カンパニー立ち上げの本公演を2月に控えた、途中報告会。
インテグレイテッドというのは、Integratedと書いて「融合」「統合」「差別をしない」の意。
【障碍】を持つ持たない人同士が交わってひとつの作品を作り上げる日本初のカンパニー。
鈴木ユキオさんと岩淵多喜子さんの2人がそれぞれ芸術監督をつとめ、2月の本公演ではそれぞれの作品が発表される。
WIPはとても興味深い内容だった。
まずはユキオさんのアプローチ。
「障碍」を持つ人、持たない人の隔たりは、お互いを「知らない」ことでしかない…というスタンスで、
「障碍」のあるなしにかかわらず「2本足で立つ」「3本足で立つ」「5本足で立つ」の意味を深めるカラダの動きで、
「障碍」「健常」の隔たりはそれほどの差異ではないことを表出する。
とことんカラダの動きと向き合ったアプローチは、ストイックで美しかった。
続いて岩淵さん。こちらは、そもそも「障碍」「健常」あわせて8人のダンサーのひとりひとりを知らない…
という岩淵さんなりのアプローチから、個々のダンサーが持つ背景や個性を掘り下げ、
「障碍」もその人の個性であり、特長であることを浮き彫りにする。
ハード面とソフト面のふたつの方向性で、インテグレイテッドした2つの作品。
お互いの多様性を認め、違いと向き合って行こうというメッセージを「響」かせるカンパニー、【響kyo】。
これからの動きを見守って行きたい。
WORK_in_Progress@あうるすぽっと3F会議室
カンパニー立ち上げの本公演を2月に控えた、途中報告会。
インテグレイテッドというのは、Integratedと書いて「融合」「統合」「差別をしない」の意。
【障碍】を持つ持たない人同士が交わってひとつの作品を作り上げる日本初のカンパニー。
鈴木ユキオさんと岩淵多喜子さんの2人がそれぞれ芸術監督をつとめ、2月の本公演ではそれぞれの作品が発表される。
WIPはとても興味深い内容だった。
まずはユキオさんのアプローチ。
「障碍」を持つ人、持たない人の隔たりは、お互いを「知らない」ことでしかない…というスタンスで、
「障碍」のあるなしにかかわらず「2本足で立つ」「3本足で立つ」「5本足で立つ」の意味を深めるカラダの動きで、
「障碍」「健常」の隔たりはそれほどの差異ではないことを表出する。
とことんカラダの動きと向き合ったアプローチは、ストイックで美しかった。
続いて岩淵さん。こちらは、そもそも「障碍」「健常」あわせて8人のダンサーのひとりひとりを知らない…
という岩淵さんなりのアプローチから、個々のダンサーが持つ背景や個性を掘り下げ、
「障碍」もその人の個性であり、特長であることを浮き彫りにする。
ハード面とソフト面のふたつの方向性で、インテグレイテッドした2つの作品。
お互いの多様性を認め、違いと向き合って行こうというメッセージを「響」かせるカンパニー、【響kyo】。
これからの動きを見守って行きたい。
photo by bozzo。
DANCE TRUCK PROJECT:2014 東京公演
【on_Flickr】0907_dance_truck
2014年10/18〈土〉 18:30開演
旧東京電機大学11号跡地/特設会場
入場無料(スタンディング)
http://www.kanda-tat.com
Performers
東野祥子|川村美紀子|田中悠美子
Staff
監修:東野祥子|映像:斉藤洋平|美術:HEAVEN HUG|音響:Forestlimit|キッチンカー:岩田草平(Prominority)|
フライヤー&webデザイン:加藤和也|制作:岡崎松恵
【終演後、「公開オーディション」を行います。20:00-21:00予定】
DANCE TRUCK PROJECT:2014 東京公演
【on_Flickr】0907_dance_truck
2014年10/18〈土〉 18:30開演
旧東京電機大学11号跡地/特設会場
入場無料(スタンディング)
http://www.kanda-tat.com
Performers
東野祥子|川村美紀子|田中悠美子
Staff
監修:東野祥子|映像:斉藤洋平|美術:HEAVEN HUG|音響:Forestlimit|キッチンカー:岩田草平(Prominority)|
フライヤー&webデザイン:加藤和也|制作:岡崎松恵
【終演後、「公開オーディション」を行います。20:00-21:00予定】
Percussion Sound/shuft 4
パーカッション・サウンドシフト4@六本木SuperDeluxe
坪内敦/Atsushi Tsubouchi
【on_Flickr】0914_Sound_Shift
パーカッション・サウンドシフト4@六本木SuperDeluxe
坪内敦/Atsushi Tsubouchi
【on_Flickr】0914_Sound_Shift
Percussion Sound/shuft 4
パーカッション・サウンドシフト4@六本木SuperDeluxe
露木達也/Tatsuya Tsuyuki
【on_Flickr】0914_Sound_Shift
パーカッション・サウンドシフト4@六本木SuperDeluxe
露木達也/Tatsuya Tsuyuki
【on_Flickr】0914_Sound_Shift
Percussion Sound/shuft 4
パーカッション・サウンドシフト4@六本木SuperDeluxe
武田理沙/Risa Takeda
【on_Flickr】0914_Sound_Shift
パーカッション・サウンドシフト4@六本木SuperDeluxe
武田理沙/Risa Takeda
【on_Flickr】0914_Sound_Shift
Percussion Sound/shuft 4
パーカッション・サウンドシフト4@六本木SuperDeluxe
武田義彦/Yoshihiko Takeda
【on_Flickr】0914_Sound_Shift
パーカッション・サウンドシフト4@六本木SuperDeluxe
武田義彦/Yoshihiko Takeda
【on_Flickr】0914_Sound_Shift
Percussion Sound/shuft 4
パーカッション・サウンドシフト4@六本木SuperDeluxe
清水博志/Hiroshi Shimizu
【on_Flickr】0914_Sound_Shift
パーカッション・サウンドシフト4@六本木SuperDeluxe
清水博志/Hiroshi Shimizu
【on_Flickr】0914_Sound_Shift
Percussion Sound/shuft 4
パーカッション・サウンドシフト4@六本木SuperDeluxe
左方まさよ/Masayo Sakata
【on_Flickr】0914_Sound_Shift
パーカッション・サウンドシフト4@六本木SuperDeluxe
左方まさよ/Masayo Sakata
【on_Flickr】0914_Sound_Shift
Percussion Sound/shuft 4
パーカッション・サウンドシフト4@六本木SuperDeluxe
ノブナガケン/Ken Nobunaga
【on_Flickr】0914_Sound_Shift
パーカッション・サウンドシフト4@六本木SuperDeluxe
ノブナガケン/Ken Nobunaga
【on_Flickr】0914_Sound_Shift
Percussion Sound/shuft 4
パーカッション・サウンドシフト4@六本木SuperDeluxe
中川克志/Katsushi Nakagaswa
【on_Flickr】0914_Sound_Shift
パーカッション・サウンドシフト4@六本木SuperDeluxe
中川克志/Katsushi Nakagaswa
【on_Flickr】0914_Sound_Shift
Percussion Sound/shuft 4
パーカッション・サウンドシフト4@六本木SuperDeluxe
永田砂知子/Sachiko Nagata
【on_Flickr】0914_Sound_Shift
パーカッション・サウンドシフト4@六本木SuperDeluxe
永田砂知子/Sachiko Nagata
【on_Flickr】0914_Sound_Shift