大家族・長期村の日々奮闘記

ぶなの森自然学校の,子ども長期自然体験村の日々のできごと報告です。

政泊漁港 全開海あそび

2008-08-02 23:34:44 | 08 夏
たーぼです。

選択プログラム海の活動は、
隣町は寿都町の小さな漁港に行ってきました!
長期村ではお馴染みの場所、
知っている子は何回も言ったことのある場所ですが、
やっぱり何度行っても全開に盛り上がります。

青い海には生き物がたくさんいて、
ダイナミックに飛び込みができる堤防があるのが魅力です。

今日も午前、午後とどちらのチームも
ヤドカリ、タマキビ、アメフラシ、ヒトデ、ウニ、小さな魚、カニなどの
たくさんの生き物を水槽に入れて観察してました。

ひっくり返しておいたヒトデが触手のようなものを伸ばして、
元に戻る姿を眺めたり、
ウニを手平にのせて、
たくさんの針をうまく使って歩いて行くのを観察したり、
思いっきり生き物を感じていました。

そのあとは3m以上ある堤防から絶叫とともに飛び込んで
体が冷えてきたところで終了。
絶叫とともに小さい子も何度も飛び込んでいました。

雨のなかでの活動となりましたが、
濡れてしまえば同じこと、
楽しい時間を過ごすことができました。

(たーぼ)

添別ブナ林(選択プログラム)

2008-08-02 22:52:49 | 08 夏

今日は、雨でした。
そんななか添別ブナ林へ午前、午後、2回に分けて行ってきました。

雨の日の添別ブナ林はステキでした。
雨の日はあまり歩きたくない・・・
そんな気がしますが、幻想的な空間でした。

特に雨が枝をつたって、幹を滝のように流れる姿は
みんな感動していました。
さっそく、手を幹に当てみるとみるみるうちに
手に水が溜まっていきます。
ついにはコップをとりだし、集める子も続出!
コップいっぱいに水を貯めていました。




水が滝のように流れている姿をみれば、
ブナだとわかる!そういうふうに発言をしていたのはTKM。
ブナを見つけるたびにブナのところに走っていき、
コップをあてがう姿が見られました。



そのほかにもかたつむりやくわがた、セミを見つけ、
じっくり観察をしたり、
目隠しをして、木を紹介したり・・・
五感を使って、ブナ林を堪能していたようでした。

選択プログラム 朱太川カヌー!!

2008-08-02 21:47:01 | 08 夏
昨日から雨&風の天気予報がでていましたが
長期キャンプ1週間も経つのにまだ水辺で遊べていない!!ということで
「雨でも外」をテーマに
黒松内を流れる朱太川(しゅぶとがわ)でカヌーをしました。

午前10名、午後10名
カナディアンカヌー2艇、ダッキー2艇で
こぎ方やのり方を学んでからいざ出発!



ダッキーは方向をコントロールしにくいけれど
沈まない。
カナディアンはスムーズに動くけれど
横からの振動で沈しやすい・・・

河口付近から上流に向かってこぎまくりました。
水をかけあったり、競争したり、
一度川へこぎだせば、雨も風も気にならなりませんでした!

トンネルへ探検に行くと
カワセミが2羽もで迎えてくれました。



午後に行ったチームの中には
午前中に海遊びしたし、もう寒いから嫌だなぁ・・・
な~んて言う子もいましたが、
おもいっきり楽しんでいました。






選択プログラム

2008-08-02 21:34:45 | 08 夏

本日の・・それぞれの活動報告は、各担当ディレクターさんより・・

さて、今晩も明日の選択活動のエントリー会議がありました。担当するディレクターより内容が説明されます。それを聞いて、子ども達が自分の名前を書いたカードを出すという形で進められます。 それぞれは定員があるのですが、本日はすんなりと一発で決まりました。

明日の活動は、おにぎり持っての一日活動です。天気は回復するはずです。まだ、一度もカラッと晴れ切っていないので、太陽が待ち遠しいです!!

◆ジャブジャブ池の生き物を助けろ隊 (みなさん担当)
 校庭の片隅に小さな池があります。 4年前でしょうか・・長期村の朝活動で穴掘りをして、秋にかけて作った 一応、ビオトープです。その池の中にヤナギの木やらが生えてきて、水抜けがしてしまっています。その修復をします。 少しずつ生き物をつかまえては移動していたのですが、明日、水を完全に抜きますので、全生物を移動させます。 そして、コンクリートを張る作業をします。

 たくみ2、すなお、たっく、さよ、れいこ、みゆ、まーちゃん、ペリカン、あさき、どうもっちゃん

◆ロックビーチウォーキング (たーぼ担当)
 寿都漁港のはずれから弁慶岬を目指して 岩だなとタイトプールが続く磯を3Kmほど歩きます。本日も雨の中での水活動が多かったせいか・・、意外と人気薄・・。  おおの、こいち、よし、いづ

◆登山 昆布岳  (まむ担当)
 今年初の登山プログラム。ニセコ山塊を国道5号線をはさんだ反対側に位置する山です。なぜ?昆布なの? それは山頂に登るとわかります。
 まゆ、はる、まるこ、なつ、けい、ひかる、ゆうき、のむら、ななし、あかんち、ともやす

◆旧道探検隊 (たかぎぃ担当)
 昨年よりちょっと、はまっている活動。岩内に向う海岸線の道路に長いトンネルができ、昔の道路が閉鎖されました。つまり、その海岸線は人がほとんど入らないわけです。 昨年は大雨となり途中断念したルートへの再挑戦です。
 やましょう、りく、いぶ、のどか、めがね、かける

****
明日の夜も選択会議があります。週末にかけて1泊2日が2回あります。が・・、いつも一緒になり、どこに参加しようかと相談してしまうグループ化がおきつつあります。ちょっと明日の会議は、ディレクターが介入する必要がありそうです。

本当に自分がやりたいこと、誰かに流されて決めるのではなくて、自主的に決め、新たなグループを構成することをいとわないようにしてゆかないと、最週のチャレンジ活動が、「仲良し活動」になってしまいます。

いつもと違う体験、新しい体験を 長期村の個別の活動でも 子ども達にしてもらいたいと 私達は思っています。

(たかぎぃ)

ツリークライミング

2008-08-02 21:05:14 | 08 夏

お昼頃より風も強まり、雨足も強くなりましたが、午後の選択プログラムはすべて予定通りに決行しました。

私の担当は、ツリークライミング。自然学校の校内にある一番背の高いトドマツにロープをセットし、岩登りのスタイルをしてトップロープ(木の上にロープを掛けて下から確保します) 雨にも関わらず誰一人キャンセルなく、12人が登りました。 

てっぺん近くは小枝が多かったので、全員が登りきった後に、せっせと枝打ちをしました。ついでに下の方も枝を切り落とし、ルートを難しく設定しました。次の休養日にでもみんなに挑戦してもらいます。

                  
(たかぎぃ)

自然学校の校歌を作り隊

2008-08-02 09:48:27 | 08 夏

ちょっと雨が降ってきたな。風も少しあるみたい。皆、雨の中で雨具を着て過ごしていることでしょう。

さて、今年で長期村は10周年。十年もやっていると、最初に参加したお子さんには、お子さんが生まれた人が二人います。そう・・長くやって来たんです。そのうちに孫のような子どもを見せに連れて来てくれる。そして、その子がまた長期村にやってくる・・ と考えると楽しい限りであります。

さて、10周年を記念して、自然学校の歌を作ることにしました。月例会のボランティアに時折登場してくれる、歌と楽器が得意な助っ人、あらみ と なおちゃん
 がやって来てくれました。 日直組みのスタッフ、ウクライナのアナと、フランス生まれアメリカ在住の日本人レナも一緒になり国際色豊かに 作詞作曲が始まってます。

イメージは、いろんな人が来て、出会いがあって、自然の中でいろいろなことをする。いやなこと、楽しいことがあってもいいじゃあないか。思い出になる、自分が仲間と一緒に成長する、感動・・・

ところで、作詞の言葉は子ども、スタッフ達からも募集しました。

仲間、友達、おいしいごはん、まりこさん、ありがとう、キッチンまり子、楽しむ、虫刺され、風が吹き抜けるグランド、いろいろな国の参加者、子どもの笑顔はかわいい、
大人も自分の心で子どもをみつけるようになりました。コミュニケーションは毎日ディカバリィ、交流、海が冷たくて波がざぁーとやって来た

やんちゃっ子農園、なつあつい、なんてきれいな海の色、みんなの笑顔はキッラキラ、コケッツ、ひつじとやぎ、ジャブジャブ、ロングウォーク、温泉気持ちいい、自然を感じるようになりました 涙のゴール

メタ、おかし、かぐわしい靴、自然の森の守り人、サマータイム、キャンプ、キセキ、コドクあり(はらがたったり)、泣き笑いの19泊20日、さびしくなったり

それはネ きっと それはネ、こんなこと10年もやってるなんて信じられないヨー、この学校のスタッフ達、目を輝かすともだちがいて・・

こんなのもありました

えっ、ホントに ここまでやるの?いじめあり

集団生活ですから・・やはりあるでしょう。しっかりとウォッチします。


選択プログラム開始

2008-08-02 09:22:45 | 08 夏

                  

第2期目スタート。選択プログラムから子どもプランまでの1週間です。全体で動くのではなく、毎日、あるいは1泊2日で複数のグループが動きます。いろいろな道具が自然学校にはあること、自然学校の回りにはいろいろな自然があることを知ってもらい、それを第3週目の子ども達が企画するチャレンジ週につなげてゆきます。

今日は、
◆カヌー  ダッキーとカヌーを朱太川河口付近で活動
午前 まむ、しんや、げんちゃん、あやた、はるか、のどか、まーちゃん、めがね、やましょう、どうもっちゃん、ななし、たくみ、れいこ、いぶ、こいち
午後 まぬ、あにぃ、しんや、さな、ナターシャ、ともやす、のむら、まるこ、けい、みゆ、りく、ひかる、ゆうき、ペリカン、なつ

◆政泊港と磯  これも自然学校プログラムの特徴的定番 磯遊びと飛び込みです。
午前 ともやす、かける、のむら、まるこ、まゆ、けい、ひらう、さよ、ゆうき、たっく、よし、なつ、おおの、あさき、りく、ペリカン、たーぼ、あにぃ、さな、あっきぃ、みな、にせい、
午後 めがね、どうもっちゃん、いづ、はる、すなお、こいち、あやた、ゆきな、はるか

◆添別のブナ林散策  北限のブナの森のひとつです。
午前 みゆ、あかんち、はる、すなお、ナターシャ、あやた、なな、ゆきな、じょい
午後 まーちゃん、たっく、よし、あっきぃ、にせい、じょい

◆ツリークライミングと燻製 一見関係が無いのですが、自然学校で過ごす時間をオジサンスタッフ二人が作ります。
午後のみ  いぶ、おおの、あさき、のどか、まゆ、たくみ、さよ、れいこ、かける、あかんち、やましょう、ななし