もう五十年も前になりますか。
子供の頃、長崎の住吉公楽で観た大映映画「釈迦」を、スクリーンで観ました。 (梅田ガーデンシネマ)
日本初の70mm映画、オールスターキャスト、製作費当時5億の大作です。
しかし、日本人俳優でインドを舞台に、お釈迦様の映画を作るなんて、よく思いつきましたね。
「ベン・ハー」や「十戒」の影響でしょうか。
ラストの大神殿が崩れる場面は、今観ても拍手したくなります。
元気だった頃の日本映画に、星☆☆☆みっつです。
(1961年 お釈迦様は本郷 功次郎さん 勝 新太郎 市川 雷蔵 山本 富士子 京 マチ子 杉村 春子 156分)
王妃はフィリピンの女優、チェリトソリスさん