強風と雨で大荒れだったの週末。
今日も小雨が降り、一段と寒い週明けとなった。
天気予報では今週1週間は、雨や曇りの日ばかり。
最高気温も12~3℃前後だそうな。
いよいよ、冬を迎える心構えをしなくては・・・。
=============================
寒い冬を目前としている北陸だけど・・・
我が家には南国の花ブーゲンブレアの鉢が3鉢ある。
夏~秋は、ずっと外に置いてあったのだけど、うっかりと寒波に当ててしまった。
せっかくついた蕾や新芽の葉先がシオシオのヨレヨレに・・・。
これを機にリビングの出窓にお引越しをした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/7a/776d8a95802384587a68f4028489d487.jpg)
出窓を彩るブーゲンブレア…
3鉢のコラボレーション。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/01/18c75d5e73df1e3b120e7f36d139d3f1.jpg)
沖縄ブーゲン(ピンク)とブライダルピンク(白)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/fc/dce55b5f642dd17a2cba16d204753d4d.jpg)
沖縄ブーゲン(ピンク)
ちょうど一年前、沖縄旅行に行ったとき、
植物園で無料配布されていたブーゲンの苗。
欲張ってもらった3株のうち、この株だけが生き残った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/05/0d944cdf1fdac28bb9294f8cded60f05.jpg)
ブライダルピンク(白)
いつも行くスーパーにある花屋で買った見切り品苗。
今年の開花は無理だと思っていたのに、ちゃんと咲いてくれた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/be/9d3be64b33337b2c9ede65470c0bc848.jpg)
四季咲きブーゲン
これもブライダルピンクと一緒に見切り品で買った。
この鉢は早い時期から花が咲いていた。
でも、室内に入れていたせいか枝の伸びは少なく株も小さめ。
でも花色は一番鮮やかだし、コンパクトに仕上がった。
ここにハイビーも加われば、我が家の出窓は南国ムード満点だぁ~。
では、ハイビスカスとのコラボをお楽しみください~♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/2f/8a7e1f341d208cd161cfc9df50548b80.jpg)
ブーゲンとハイビスカスのクリスタルピンク
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/43/78b91df84d2e4e292cb09bd288637d2b.jpg)
ブーゲンとハイビスカスのサマーレッド
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/66/c2ab37a55cb1d040d3ec8b66f0599fed.jpg)
白ブーゲンとサマーレッド
============================
南国植物と言えば、まだ屋外に出しっ放しの子も・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/04/3381b6dbf8fea53b00a22ab0e810fc94.jpg)
種から発芽したパッションフルーツ。
花も実も付いてないけど、いつのまにやらこんなにツルが伸びていた。
そろそろ植え替えして棚をつくらないと…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/ba/13ecb46693a5e6ec9a7e107bd79fc25c.jpg)
tokotokoさんが沖縄旅行から持ち帰った種から育った「月桃」
殺菌効果があるという葉っぱも大きくなった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/1b/e3a4337541b21211b5ba9c435553049c.jpg)
去年の沖縄旅行で、私がお土産で買った観賞用のミニパイン。
葉の部分を切り取って植えたもの。
ぜんぜん伸びてこないけど、葉っぱは青々している。
今年は沖縄ってか南国植物が随分増えた。
この子たち全員を室内に置くことは不可能~。
ただいま、簡易温室計画をプラニング中だ。
今日も小雨が降り、一段と寒い週明けとなった。
天気予報では今週1週間は、雨や曇りの日ばかり。
最高気温も12~3℃前後だそうな。
いよいよ、冬を迎える心構えをしなくては・・・。
=============================
寒い冬を目前としている北陸だけど・・・
我が家には南国の花ブーゲンブレアの鉢が3鉢ある。
夏~秋は、ずっと外に置いてあったのだけど、うっかりと寒波に当ててしまった。
せっかくついた蕾や新芽の葉先がシオシオのヨレヨレに・・・。
これを機にリビングの出窓にお引越しをした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/7a/776d8a95802384587a68f4028489d487.jpg)
出窓を彩るブーゲンブレア…
3鉢のコラボレーション。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/01/18c75d5e73df1e3b120e7f36d139d3f1.jpg)
沖縄ブーゲン(ピンク)とブライダルピンク(白)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/fc/dce55b5f642dd17a2cba16d204753d4d.jpg)
沖縄ブーゲン(ピンク)
ちょうど一年前、沖縄旅行に行ったとき、
植物園で無料配布されていたブーゲンの苗。
欲張ってもらった3株のうち、この株だけが生き残った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/05/0d944cdf1fdac28bb9294f8cded60f05.jpg)
ブライダルピンク(白)
いつも行くスーパーにある花屋で買った見切り品苗。
今年の開花は無理だと思っていたのに、ちゃんと咲いてくれた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/be/9d3be64b33337b2c9ede65470c0bc848.jpg)
四季咲きブーゲン
これもブライダルピンクと一緒に見切り品で買った。
この鉢は早い時期から花が咲いていた。
でも、室内に入れていたせいか枝の伸びは少なく株も小さめ。
でも花色は一番鮮やかだし、コンパクトに仕上がった。
ここにハイビーも加われば、我が家の出窓は南国ムード満点だぁ~。
では、ハイビスカスとのコラボをお楽しみください~♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/2f/8a7e1f341d208cd161cfc9df50548b80.jpg)
ブーゲンとハイビスカスのクリスタルピンク
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/43/78b91df84d2e4e292cb09bd288637d2b.jpg)
ブーゲンとハイビスカスのサマーレッド
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/66/c2ab37a55cb1d040d3ec8b66f0599fed.jpg)
白ブーゲンとサマーレッド
============================
南国植物と言えば、まだ屋外に出しっ放しの子も・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/04/3381b6dbf8fea53b00a22ab0e810fc94.jpg)
種から発芽したパッションフルーツ。
花も実も付いてないけど、いつのまにやらこんなにツルが伸びていた。
そろそろ植え替えして棚をつくらないと…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/ba/13ecb46693a5e6ec9a7e107bd79fc25c.jpg)
tokotokoさんが沖縄旅行から持ち帰った種から育った「月桃」
殺菌効果があるという葉っぱも大きくなった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/1b/e3a4337541b21211b5ba9c435553049c.jpg)
去年の沖縄旅行で、私がお土産で買った観賞用のミニパイン。
葉の部分を切り取って植えたもの。
ぜんぜん伸びてこないけど、葉っぱは青々している。
今年は沖縄ってか南国植物が随分増えた。
この子たち全員を室内に置くことは不可能~。
ただいま、簡易温室計画をプラニング中だ。