9月もはや2日目。
夏大好きおばさんの私だけど、
すっかり疲れきっているわたし…。
最近はちょっと寝不足気味。
数時間の浅い眠りの間に、暑くて3回くらい目がさめる。
エアコンが切れると付け、また切れて、また付けての繰り返し。
だったら一晩中付けておけばいいのに…。
休日くらいは思いきっり惰眠をむさぼりたいけれど…。
家族持ちには儚い夢だ…。
===========================
さて、わが家のニガウリさんたち…。
連日の猛暑で元気が出ないまま、
にがカーテンも中途半端なまま初秋を迎えた。
カーテンの下の方では葉が枯れ始め、
上の方の青々した葉にはシャクガの幼虫が住み着いている。
にが実は、せっかく結実しても10cmにも満たないまま黄変する。
最近は雌花どころか、雄花の咲く数も少なくなった。
こうなってしまうと、終盤も近いかな~。
《最近の収穫状況》

8月29日収穫/島心
4個目の収穫になるのかな。
どんどん小さくなっていく。

8月31日収穫/アバシゴーヤ(マツコ)
マツコはやっぱり色白。

8月31日の収穫
キューりにも負けそうなマツコさん。
お母さんが泣くよ。

9月1日収穫/アバシゴーヤ
マツコとナオミ
大きくなれないまま黄変している。

9月1日収穫/白レイシ
今年は白レイシが他に比べれば収穫数が多い。
でも油断しちゃって、オレンジレイシになってしまった~。

9月1日の収穫~♪
なんだかキレイだね~。
夏大好きおばさんの私だけど、
すっかり疲れきっているわたし…。
最近はちょっと寝不足気味。
数時間の浅い眠りの間に、暑くて3回くらい目がさめる。
エアコンが切れると付け、また切れて、また付けての繰り返し。
だったら一晩中付けておけばいいのに…。
休日くらいは思いきっり惰眠をむさぼりたいけれど…。
家族持ちには儚い夢だ…。
===========================
さて、わが家のニガウリさんたち…。
連日の猛暑で元気が出ないまま、
にがカーテンも中途半端なまま初秋を迎えた。
カーテンの下の方では葉が枯れ始め、
上の方の青々した葉にはシャクガの幼虫が住み着いている。
にが実は、せっかく結実しても10cmにも満たないまま黄変する。
最近は雌花どころか、雄花の咲く数も少なくなった。
こうなってしまうと、終盤も近いかな~。
《最近の収穫状況》

8月29日収穫/島心
4個目の収穫になるのかな。
どんどん小さくなっていく。

8月31日収穫/アバシゴーヤ(マツコ)
マツコはやっぱり色白。

8月31日の収穫
キューりにも負けそうなマツコさん。
お母さんが泣くよ。

9月1日収穫/アバシゴーヤ
マツコとナオミ
大きくなれないまま黄変している。

9月1日収穫/白レイシ
今年は白レイシが他に比べれば収穫数が多い。
でも油断しちゃって、オレンジレイシになってしまった~。

9月1日の収穫~♪
なんだかキレイだね~。