ねこばすのGarden日誌/終のすみか編

「とかいなか」に移住した、ねこばす・オケイのGarden&菜園の開拓日誌。

イモイモ日誌《9月19日編》

2010-09-19 22:29:30 | 猫&動物
《9月19日》

移動22日目

羽化第1号のとんが旅立ったのは一昨日の夜のこと。
昨日は、残された3匹のサナギたちに大きな変化は無し。
しばらくはのんびりできるかと思いきや…


今朝は、久しぶりの朝寝坊をした。

8時頃、サナギビンを見ると…
ゲッ!
黄色い蝶が…


羽化したふん
ふんが羽化していた。
そういえば、ふんがサナギになって今日は10日目。
とんが羽化したのも10日目。
でも昨夜は、ふんサナギには何の変化も見られなかった。

すっかり油断していた。


羽化したふんは、とんより体全体が黄色い。
お腹もぷっくりと膨らんでいる。


背中から見ると、全体に黒っぽいけど…


娘が持っていた生き物図鑑で調べると、
アゲハには春型と夏型があり、
夏型は一回り大くて、黒味が強いらしい。
そして黄色くてお腹がぷっくりは雌らしい。

とんは雄でふんは雌ってことかな…



ビンのネットをはずして、外に向けるもなかなか飛び立てない。
ビンの中でやみくもにバタバタしているので、
手ですくうようにして出してやった。

と、すぐに飛んで行ってしまった。
お別れの挨拶も無し…
まあ、ふんらしいと言えばふんらしいけど(笑)


飛んでいく先を目で追うと、2階の屋根の下につながる電線に止まった。
おりしも風が強く、止まっていても羽がバタバタしてるのが分かる。
○で囲ってある部分にちょっとだけ羽の先が見える。
30分くらい、ここにいたようだけど、あとはどこかへ飛んでいった。

ふんちゃん、元気で。
たくさんの卵を産んで、お母さん蝶になれますように…。



とんサナギ殻とふんサナギ殻
主のいなくなったサナギ…
空っぽカプセル



2号サナギ
●サナギ化=9日目
2号サナギも明日は10日目。
ひょっともすると明日の朝、羽化するかも…



りんサナギ
●サナギ化=3日目


連日の羽化ラッシュでイモイモ日誌が終わりを迎える日が近くなってきた。


でも…
実は迷っていたことがあって…

う~ん。
続きはまた明日。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする