またもや寒波がやってきた。
今回は数年に一度レベルの大寒波なんだとか…
特に北日本や北陸では災害級の大雪が降っている。
連日、ニュースでも報道されているけど、
ほんと、大雪(ドカ雪)ってたいへん。
わが街では月曜日の夜中から雪が降り始め、
翌日の火曜日からは大雪警報が発令された。
わが街近隣の小中学校は二日間の休校。
でも職場の小学校は登校時間と下校時間をそれぞれ一時間短縮するのみ。
職員は通常業務…(ほんとは休みたかった・泣)
例年、降雪量の多い山間地域の小学校だから、これぐらいは普通なのか?(笑)

大雪警報がでた火曜日の職場の駐車場。
朝の出勤時は0センチだったのに、退勤時には(6時間後)これだけ雪が積もった。
この状態から脱出するのがチョー大変!(笑)
大雪警報は木曜日には注意報になったけど、
強風と低温で積もった雪はまったく溶けず、さらに積もり続けている。
今朝(土曜日)の自宅前

毎日雪かきしても朝には埋もれてしまう通路。

カーポートがあるのに、北側に駐車している私の車は雪まみれ(笑)

自宅前道路。
朝早くから除雪車が来てくれる。
なんてありがたいことか…

朝寝坊した午前8時ころからオットと雪かき開始。

ときおり晴れ間が出て、スキー場にいる気分(笑)

とにかく人が通れる通路を確保。



もちろん、拓の散歩通路も…


ふだんは来客用の駐車場も雪捨て場に…


って、本来の目的は雪捨て場用に作った駐車場。
以前住んでいた家では雪かきをしても雪をためておける場所がなく、
ほんとうに苦労したから…
晴れている間に拓の散歩に出かけた。

住宅街から見下ろす町内。

カーブのある坂道を下る。
除雪車が通ったばかりなのか、雪はないけどツルッツル…

母さん、滑るから気を付けて…
拓の不安的中!

ちょうどカーブのところで転びました(笑)
どこも怪我はないけど、なかなか立てない…
今度はおそるおそる慎重に坂道を降りていくと…

ありゃりゃ!
除雪車が田んぼに横倒し…
エンジンが掛かっているし、もしや運転手さんは怪我でも…
急いで近づいてみると…
なんかファンキーな髪形の若いお兄ちゃん運転手が、
スマホを見ながらくつろいでいるご様子。
きっと会社に連絡して救助?応援?を待っているんだね。
ホッと一安心。
怪我とかしてなかったかな…
道路の除雪作業はほんとうにありがたい。
車を運転できなかったら、どこにも行けないもの…
って、今日は幹線道路もガタガタで渋滞らしいので
外出は自粛しよう。
週末で冷蔵庫は空っぽだけど…
うひゃあーという言葉しか出てきません。
ころんだの、大丈夫ですか?
雪かきも肩や腰が痛くなりそう。
こちらもそれなりに降って、ひゃーひゃー言ってましたが、「除雪車」とか「雪捨て場」とか、全く縁がない程度で…。
こんなに寒いと、余計に春が待ち遠しくなります。
この凄い雪の中を車で通勤したのですね~もしこの雪がうちの方で降れば誰もが車で出かけないでしょう?
除雪車の運転手さんも大変ですね~田んぼと道路の堺見た目で分からないですもの
早く雪解けしてもらいたいですね
すってんころり、お大事にしてくださ~い
今回の寒波の豪雪は全国的にすごいですね。
まきやんさん地方も降りましたか…
九州地方でも雪がちらついていたとか…
新潟、東北や北海道地方にに比べれば、こちらはまだましな方かもしれないです。
雪かきも好きだけど、今年は体を労わって?最低限で抑えていますよー(笑)
なんか今冬はずっと雪が降ってる気がします。
庭仕事、畑仕事ができなくてストレスが溜りまくりですよ(笑)
でも雪かきは体力がついていかないのでほどほどにしています。
雪道の運転も年々、怖くなってきました。
でも仕事は休めない…
時間に余裕をもって十分に気を付けていますよ。
すってんころりん(笑)
これには続きがあります。
転んだあと、お尻から背中で坂道を2~3mくらい滑り落ちました。
ナイロン系の防寒着が滑ったのでしょうね。
いや~、焦りました(笑)
リードでつながっていた拓もビックリしていましたよ~。