ねこばすのGarden日誌/終のすみか編

「とかいなか」に移住した、ねこばす・オケイのGarden&菜園の開拓日誌。

山陰の旅==境港・水木しげるロード編

2015-12-05 22:05:05 | 旅日記


山陰の旅レポートの続編。

鳥取砂丘を後にして、またもや海岸沿いに国道9号線?鳥取バイパス?をひた走る。

途中、神話「因幡のシロうさぎ」の舞台となった白兎を過ぎ、
はわい温泉のある羽合町の道の駅で昼食。

その後、「名探偵コナン」の作者、青山剛昌氏の故郷、北栄町を通り過ぎる。
興味ないから通りすぎちゃったけど、
この町には青山氏の「ふるさと館」や「コナン通り」「コナン大橋」といったゆかりの名所があるらしい。
そして極めつけが鳥取空港の別名?愛称?が「コナン空港」だって(笑)


さらに車を走らせ、ようやく米子市に到着。

ここから国道431号線に進路を変え、境港市に入る。

境港に入ると、オットには懐かしい風景が広がり、
この道はどうの、あの会社はどうの、わっ!このリゾートホテルはつぶれたんかい!と、
しばし会話が弾む。



午後2時過ぎ==水木しげるロードに到着





説明するまでもないと思うけど、境港市は「げげげの鬼太郎」の
作者で知られる漫画家・水木しげる先生の出身地。


JR境港駅から延びる通りには、
作中に出てくる妖怪のブロンズ像が153体も並んでいるそうな。



まずは、主なブロンズ像のご紹介。


水木先生と奥様


鬼太郎と水木先生



水木先生と妖怪たち



鬼太郎



目玉の親父



子泣き爺



砂かけ婆



鬼太郎2



草履妖怪



鬼太郎の下駄



死神



カッパの三平



悪魔くん



口裂けとねこばす



どれもこれも、漫画のキャラクターとは思えないくらい、
リアルに作られたブロンズ妖怪たち。

興奮気味の私は、雨の中だというのに、妖怪を1体づつ撮影していった。
でも多すぎてキリがなく、カメラのバッテリーも少なくなったので、
全部を撮るのはあきらめることに。



駅から商店街に続く通りの店は、ほとんどの店が妖怪作品でディスプレイされていて、
歩いて見ているだけでも楽しくて仕方なかった。



JR境港駅



J駅の壁画



目玉親父の電車



ポケットパークの池



公衆トイレ



目玉の電燈






街灯も目玉



マンホールの蓋までも…











各お店のショーウィンドウも楽しい~!













各店舗がオリジナル豊かで、手作り感満載!
怪しいディスプレイを競ってる!って感じ。
これらは売り物ではないようす。飾ってるだけ。



商店街のアーケード

この奥に「水木しげる記念館」がある。

時間がなく入館しなかったけれど、記念館の前の広場には、
ねずみ男、砂かけ婆、猫むすめの着ぐるみさんたちがお出迎え。



猫むすめとねこばす

私は猫むすめと記念撮影。
このあと、握手やハグまでしてくれた。

着ぐるみの皆さんはサービス精神が旺盛で、積極的に観光客に近寄って、
記念撮影やパフォーマンスをしていた。



妖怪神社


他にも、「ゲゲゲの妖怪楽園」や「鬼太郎妖怪倉庫」「ぬりかべの森」など、
楽しめるスポットがたくさんある。

鬼太郎や妖怪グッズのお土産屋もたくさんあったけど、時間がなくて…

到着から約1時間30分ほどで退散することに。
私的には、まったくの不完全燃焼。
妖怪たちに後ろ髪をむんずとつかまれていたのだった。



「また来るんじゃぞー」

絶対来るよ、目玉の父さん。



奇しくも、この旅から家に戻った翌朝の11月30日に、水木先生が亡くなった。

享年93歳。
眠るように静かに逝かれたそうな。

心からご冥福をお祈りします。



次回は、松江城編です。


コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 山陰の旅==鳥取砂丘編 | トップ | 久しぶりの晴れ間に漬物作り。 »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
猫の母さまへ (ねこばす)
2015-12-09 22:51:06
ほんとに楽しすぎる世界でした。
きっと、一日中いても飽きないかも…。

私はもちろんゲゲゲの鬼太郎世代なんですけど、息子も第二次世代なんです。
息子が保育園か小学生1~2年生くらいのときに鬼太郎のアニメがリバイバルされて、親子ともどもハマってました。
鬼太郎の玩具もたくさん売られてて、目玉親父の原寸大のソフト人形や、鬼太郎ハウスっていって、女の子が遊ぶ木のこの森?みたいな、セットも買っていましたよ。
それと極めつけは、鬼太郎変身グッズ。
シマシマのちゃんちゃんこに下駄!!
たしか、息子の誕生日プレゼントにねだられたんだ。
こんな懐かしいおもちゃやグッズが、各店舗のショーウィンドウに飾られていたんです。

死ぬまでに、もう一回行きたいな。
でもダンナ以外の人と…(笑)
猫母さん、ぜひご一緒しましょうよ~。

返信する
これは楽しすぎる (猫母(=^・^=))
2015-12-08 14:44:04
こんなに水木ワールド盛りだくさんなんですね!!
目玉の街灯とマンホール、いいな~
うちの近所にも欲しい。

これだけ盛りだくさんだと、後ろ髪ひかれちゃいますね。
私もいつか行ってみたいです^^♪
返信する
くもさまへ (ねこばす)
2015-12-07 23:04:36
釣りに行くなら、温かくしてね。

ぬりかべさん像は猫むすめ像さんと並んでたから覚えてます。

おでんのコンニャクではなく、しっかり、アニメのままのリアルーなぬりかべさんでしたよ。

水木先生が亡くなってから、いろんな局で生前の水木先生のコメントを流してたんだけど、こんなエピソードが。

ぬりかべさんには、片手を失くされた戦場で実際に会ってるんだって。
敵に追われて逃げてる時に、突然、見えない壁が出来て前に進めなくなって…
でも、その先は断崖絶壁で…
結局は、見えない壁に助けてもらったんだと…
あれは「ぬりかべ」に違いないと確信されたそうですよ。

ぬりかべさん、良い妖怪さまですね。

返信する
まきやんさんへ (ねこばす)
2015-12-07 22:54:18
まきやんさん、行ったことあるならわかってもらえるよね。
ブロンズ像だけでなく、見るものすべてを写真に収めたくなる…そんな楽しいロードでした。

顔はめパネル、私は鬼太郎と猫むすめの2枚を写しました~(笑)。

いちいち、ダンナに「写真撮って~!」って、カメラを渡して騒ぐもんだから、
「いいかげんにせんか!」って、先にどんどん歩いて行ってしまう、クールなダーリンでしたよ(プンプン)。

「千代むすび」たしかに、アーケードの看板にでかでかと…

お酒は買わなかったけど、妖怪たちを模ったボトルのお酒は、あちこちで売られていましたね。

まきやんさんも、もう一度、行きたい?

返信する
残念無念(笑) (明日釣行すべきか…くも)
2015-12-07 22:10:29
やはり無かったか…。
うにゃ、きっとね、コンニャク立てたような、
ジツにシンプル過ぎる形だからきっとスルーしたと思う(笑)
おでんに入れるこんにゃく立てたらまんまぬりかべだから、
おでん食べるとき、思い浮かべることにします(^_^)v

ちなみに発見されたぬりかべの絵、
画像でみたんですが、
ゾウとバクを足して割ったような、
でっかい妖怪でした。

あんなにシンプルな造形で想像した水木先生はやっぱりすごいと思う。


PS.
マダム・マーキーへ。
…境港で爆釣できたら、
喜びで溶けるとは思います(笑)
返信する
なつかし (まきやん)
2015-12-07 19:52:24
そう、いちいち写真に撮ってたら、きりがないのよ~。
私も、早々に写真にすべて撮るのはあきらめましたよ。
あと、顔はめパネルもありませんでした?
私は何を撮ったかなあ。あとでデータを調べてみよう。
それだけ、盛りだくさんですよねー。

境港駅、懐かしい~。
この近くでバスから降ろされて、水木しげるさんの机に集まる妖怪の像から、大興奮が始まったのですよ。
くもさまだと、興奮で狂っちゃうかもね。

アーケードの看板に「千代むすび」とあるけど、これは酒造会社で、工場見学に行ったのですよ。一応、研修旅行でしたからね。
おみやげに、梅酒の梅をもらった気がする。
だからかな、この酒造会社にはいい印象があります~(笑)。
返信する
くもさまへ (ねこばす)
2015-12-07 19:17:56
お~~~~!
あの「ぬりかべ」さんは、くもちゃんご近所の妖怪さまでしたか~。

考えてみたら当たり前なんだけど、水木ワールドの妖怪さまたちは、全国各地のご出身なんだよね。

たしか、九谷焼県出身の妖怪さまもいらしたはず。

くもちゃん、ごめんね~。
ぬりかべさんのモニュメント、あったよ。
たしかに見たよ。
でも、なぜか写真に撮ってなかったよ~。
有名どころさんは、ほぼ撮ったつもりでいたんだけどな~。

雨降ってたし…、駆け足だったし…(←言い訳)
ゆるしてけろ~。

返信する
ええなああ(☆。☆) (こちらぬりかべ古里くも)
2015-12-06 00:47:13
やたっ。
ここが有名な妖怪ストリートかああ!
めっさ羨ましいぞ!!
目玉おやじの茶碗風呂に丁度雨がたまっているのがええ感じ♪
それにマンホールええですな!

処で一反木綿が南Qシュー出身なのは有名だけど、
ぬりかべの古里って、ジツはくもがよく出かける芦屋漁港の脇にある芦屋海岸なんでございます。
けれども芦屋町でそれを知っている方はとても少ない。
や、全国的に知らない方がほとんどでございます。
遠賀川下流、芦屋海岸付近を散策していると、
突如、前になにかが出現したように、すすめなくなるという怪異現象をぬりかべと言い伝えられたのを、
水木先生が妖怪にした、と長年言われていたんですが、
十年前くらいに、
アメリカでぬりかべを描いた江戸期の絵が発見され、
先生以前に妖怪として認識していたというのがわかり、
水木先生がめっさ喜んでくださったという。

なので、ぬりかべ像パチリありましたら是非、おまけで次回にでもお願いいたします<(_ _)>

ま、あの見た目だから面白みにかけるかもしれないけれど(^_^;
返信する

コメントを投稿

旅日記」カテゴリの最新記事