ねこばすのGarden日誌/終のすみか編

「とかいなか」に移住した、ねこばす・オケイのGarden&菜園の開拓日誌。

今日も元気だ!秋野菜。

2006-10-23 16:38:18 | 家庭菜園
昨日、晴天の秋空の下、大根の間引きが完了した。
青首、総太りともに、大根(根の部分)は直径3~4cm位まで育っている。
暖かい日が続いているせいか、大根の葉にアブラムシが付いているのが目立つ。
間引いた大根の葉も美味しく食べられるので殺虫剤は撒きたくないナ。
ひたすらジャブジャブと水洗いし、よ~く茹でてから調理すればだいじょうV。



ブロッコリーも大きくなった。この分だと今年は年内の収穫が出来そうだ。
ブロッコリーにはモンシロ蝶の幼虫の青虫がよく付いている。
それと、大小でおんぶしているバッタも。これはツガイかな?
こちらは、見つけ次第捕殺処分!
考えてみれば、野菜作りをするようになって、随分と生き物(虫)を殺すようになった。
手塚治虫氏の「ブッタ」を読み、菜食主義と殺生をしないという決意をしたこともあったのになぁ~。
最小限に抑えているつもりだけど、やはり、良い物を作りたいという欲には勝てずにいる。



今朝の収穫。 相変わらず、茄子とピーマン、シシトウ。
おかしなもので、旬の夏場には収穫が少なかったのに、9月後半から収量が増えてきた。
でも、葉や枝が黄色くなってきたからそろそろ終りを迎えているのかも。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ぼちぼちと… | トップ | 秋の草花 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
壮観 (まきやん)
2006-10-23 18:19:59
畑、素晴らしいです。先日の義父の「取りに来い」攻撃では、大根の間引いたのとかもらいましたよ。でもね、私、青物苦手なんですよ。冬場の「取りに来い」攻撃は、私にとっては苦行です。

ブロッコリー、ウチのもこんな感じかなあ。収穫は年内ですか?!クリスマスはブロッコリーを入れたシチューができるかな?年内の話だから、鬼には笑われないでしょう。
返信する
収穫よりも… (ねこばす)
2006-10-24 16:36:40
>まきやんさん

私ね~、畑作りは収穫することよりも、畑のデザイン?というかレイアウトというか、見た目にすごくこだわってて…、

畝が曲がっていたら嫌だし、同じ野菜は並べて植えて、色合いを揃えたいとか…。

農家の方が聞いたら「はっ?・・」なこだわりがあります。(笑) でも、自己満足の世界だから別にいいよね~。

まきやんさん、青物が苦手?って菜っ葉系が苦手なの?

それじゃア、秋野菜は辛いかもね~。(葉物が主流だもん)

でもゴーヤも思いきっり青いじゃん?(笑)

苦いのと青臭いのとは違うよね。私の会社の同僚は豆臭いのが苦手です。
返信する

コメントを投稿

家庭菜園」カテゴリの最新記事