今週末は頑張って菜園作業に取り組もうと思っていたが、
あいにく昨日は朝から大雨が降り、外の作業は出来なかった。
今日は朝から黄砂が凄かったが、お天気は上々!
午前中に家事を済ませ、午後から菜園作業に取り組んだ。
最近は気温も上がり、いろんな花々が一斉に咲きだしている。

まずは「白木蓮」
今年の蕾は少ないな~!なんて思っていたけど咲き始めてみれば、
なかなかどうして、結構な見ごたえです。

木蓮の木の根元に咲く「クリスマスローズ」

名前は忘れたけど、高山植物らしい花。
春になるとピンクの小花が房状に咲く。

とっても良い匂いのする「水仙」

秋に植えた「ビオラ」
今が満開!真ん中は葉ボタンが伸びた姿。

去年の秋に初めて播いてみた「紫花菜」
アブラナ科の花で菜の花を大きくしたような花。
草丈は短め。耐寒性で強く、繁殖力も旺盛。と書いてあったから、
来年以降が楽しみだな。

チューリップが咲き出しているのに気づかなかった!
これは、去年咲いた球根を植えたもの。二年目のチューリップ。
今年の球根のチューリップもみんな蕾が膨らみはじめている。

「ユスラウメ」の花
3年前、年上の友人宅に遊びに行った時、大きなユスラウメの木があり、
赤くて可愛らしい実がたくさん成っていた。
ウメとは言ってもサクランボに近い感じ。
甘くて、酸っぱくて、爽やか~味がした。お土産に収穫してあった、たくさんの実を貰ったが、熟して落ちた実から芽が出た小苗がたくさんあったので、
そちらも1本分けてもらった。
3年目でまだ30センチ程の大きさしかないが、今年、初めて花が咲いた。
花が咲いたと言うことは実もなるのかな?
菜園作業の様子は、また明日…
あいにく昨日は朝から大雨が降り、外の作業は出来なかった。
今日は朝から黄砂が凄かったが、お天気は上々!
午前中に家事を済ませ、午後から菜園作業に取り組んだ。
最近は気温も上がり、いろんな花々が一斉に咲きだしている。

まずは「白木蓮」
今年の蕾は少ないな~!なんて思っていたけど咲き始めてみれば、
なかなかどうして、結構な見ごたえです。

木蓮の木の根元に咲く「クリスマスローズ」

名前は忘れたけど、高山植物らしい花。
春になるとピンクの小花が房状に咲く。

とっても良い匂いのする「水仙」

秋に植えた「ビオラ」
今が満開!真ん中は葉ボタンが伸びた姿。

去年の秋に初めて播いてみた「紫花菜」
アブラナ科の花で菜の花を大きくしたような花。
草丈は短め。耐寒性で強く、繁殖力も旺盛。と書いてあったから、
来年以降が楽しみだな。

チューリップが咲き出しているのに気づかなかった!
これは、去年咲いた球根を植えたもの。二年目のチューリップ。
今年の球根のチューリップもみんな蕾が膨らみはじめている。

「ユスラウメ」の花
3年前、年上の友人宅に遊びに行った時、大きなユスラウメの木があり、
赤くて可愛らしい実がたくさん成っていた。
ウメとは言ってもサクランボに近い感じ。
甘くて、酸っぱくて、爽やか~味がした。お土産に収穫してあった、たくさんの実を貰ったが、熟して落ちた実から芽が出た小苗がたくさんあったので、
そちらも1本分けてもらった。
3年目でまだ30センチ程の大きさしかないが、今年、初めて花が咲いた。
花が咲いたと言うことは実もなるのかな?
菜園作業の様子は、また明日…
そういえば、今日ニュースで、新潟で黄砂確認って言ってました。
お花がいっぱいで、いいなあ。
ピンクのお花、かわいい~。
ユスラウメ、聞いたことはあるけれど、見たことはないかも。これもいいですね。年を経て、木に花が咲くってきっと嬉しいでしょうねえ。実になるかな?楽しみ
たった半日、3時間余りの畑作業だったけど、体中が筋肉痛で~す。
いや~、年々、体を使う作業がキツク感じるお年頃です(笑)
黄砂はこちら石川でもかなり多かったですよ。
慌てて洗濯物を取込みました。
ピンクのお花。名前をドワスレ!自分のHPで調べたら「ヒマラヤユキノシタ」でした。この子は、お花はホントに可愛いいのだけど、葉っぱと茎がとてもグロテスク。それに繁殖力が強くて、結構増えるのです。鉢植えとかにしてコンパクトに手入れしたらいいのでしょうけど…。相変わらず放任でしゅ!