ねこばすのGarden日誌/終のすみか編

「とかいなか」に移住した、ねこばす・オケイのGarden&菜園の開拓日誌。

ゴーヤ日誌… にが茶作り

2015-08-07 22:52:33 | ゴーヤ栽培


大量に収穫したゴーヤ。

人様に差し上げるといっても、だれもが喜んでくれるとは限らないゴーヤ。


とりあえずは、スライス処理。


スライスしたゴーヤ

緑のザルがにが茶用。
白いボールがにがジュース用。
四角い鉢が夕食のチャンプルー用。


にが茶用のスライスは平ザルに拡げ、天日で干す。


干す前

私の場合、種もワタも干してしまう。


一日、干したあと

乾いたにがスライスを集める。

あまり薄くスライスしすぎると、乾燥したとき、ザルに張り付いて取りにくい。



全量

なんだか少なくなったなぁ~。

この後、フライパンで焙煎して出来上がりなんだけど、
この作業、結構暑いので、なかなか作業できずにいる。


==========================


来年用の種を残さないと。



わたつき種



アバシ、中長、島心の3種類

エイサーはアバシゴーヤなので、一緒にしてしまった。


島心は時間が経って黒くなったモノだけ残すことに…。


島心の種

だけど、この種は縁どりが黒いだけで微妙~。
本当は種全体が真っ黒になるはずなんだけど…。
もう何年も続いた種だから、他の種と交配してしまったり、
原種に戻ってきているのかもしれない。




コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ゴーヤ日誌… 第1期収穫終了 | トップ | 乾燥バジルとにが茶 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
暑い中、お疲れっす (まきやん)
2015-08-08 22:17:56
黄変した実は、乾きにくいのかあ~。

にが茶作り、たいへんそうですね。
暑いの、今年はかなりこたえています。
汗をかきすぎて、おでこにあせもができてしまいました。
返信する
まきやんさんへ (ねこばす)
2015-08-09 22:23:24
ほんとに、暑いっすね~。
いつになったら雨が降るんだろう~。

あせも…
なんか、なつかしい響き…
わたしはおっ○いの下?裏側?がやたらかゆいんだけど、あせもかも~。(笑)

にが茶作り、今日ようやく完了しました。

にがジュース、紫蘇ジュース、にが茶で、夏バテを吹き飛ばしていま~す。
返信する
にが茶 (ねこはは=^_^=)
2015-08-10 21:38:15
大量のにが茶作り、お疲れさまでした!
保存できる状態になって安心ですね。

去年、うちにはもう島心クンと呼べるコはいなくて、ほとんど原種?なのかあばしっぽかったんです。
それなのに、いくつかの実から、この島心クン種みたいな中途半端に黒くなる種がとれました。

あせも・・・よりもおっ○いの裏側に反応しちゃいました。
私のチビおっ○いには裏が無いのよ~(笑)
返信する
猫の母さまへ (ねこばす)
2015-08-12 14:36:21
ウチもアバシのはずの苗から島心みたいな子が出来てて、形はそうなんだけど色がアバシに近いの。
やっぱり交配されちゃってますね~。
中途半端に黒い種は、来年はどんな形になるのやら…。

あせも…
デカおっ◯いで得したことは一度もないですよ~(笑)
最近は三段腹のしわの中にもあせもが…痒い。
返信する

コメントを投稿

ゴーヤ栽培」カテゴリの最新記事