ブログ
ランダム
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
ねこばすのGarden日誌/終のすみか編
「とかいなか」に移住した、ねこばす・オケイのGarden&菜園の開拓日誌。
雪の庭
2008-12-06 22:21:11
|
日々の出来事
さっむ~い、石川からこんばんわ。
今日はまたもや雪が降った。
うっすらと雪が積もった、ねこばすガーデン。
さすがにこれ以上は積もらなかったけど…。
本格的な冬なんだと、あらためて思い知る。
今日は娘をインフルエンザの予防注射に連れて行った。
かかりつけの小児科は、
やはり予防注射を受けにきた親子連れで満員だった。
インフルエンザワクチン、1本2500円也。
私も受けた方が良かったのかも…。
コメント (8)
«
親子三代・沖縄珍道中/お土産編
|
トップ
|
今年も残すところ、あと3日。
»
このブログの人気記事
島とうがらしの発芽
ブロッコリー
ゴーヤの種まき
真子
物干しポタジェと黒キャベツ
ゴーヤのあとはブロッコリー
芝生全滅の危機
自家製タバスコ作り
雪の一週間。
大晦日
最新の画像
[
もっと見る
]
天気の良かった週末休み
1週間前
天気の良かった週末休み
1週間前
天気の良かった週末休み
1週間前
天気の良かった週末休み
1週間前
天気の良かった週末休み
1週間前
天気の良かった週末休み
1週間前
天気の良かった週末休み
1週間前
天気の良かった週末休み
1週間前
天気の良かった週末休み
1週間前
天気の良かった週末休み
1週間前
8 コメント
コメント日が 古い順 |
新しい順
注射こわ~い!
(
tokotoko♪
)
2008-12-07 00:05:52
インフルエンザかかった事あります!
もう大変でした!
40度の熱が下がりませんで頭はガンガン!
それでも運転して会社へ2日行きましたよー
でも注射は嫌いです。
だから、我が家は誰も予防接種受けないんですよね。
ねこばす母さんもお受けになった方が良いのでは?
かかったら大変ですよ~
返信する
注射嫌いもあるけれど
(
まきやん
)
2008-12-07 01:47:49
私は風邪にかからないのでね~。
1年間にわたるお茶の研修を受けていた年は、12月の集大成の研修に向けてかかったら大変と、予防接種を受けましたが、今では、どうせかからないのなら射っても無駄な気がして…。
風邪は4~5年に1度のペース、しかし、かかったら大風邪(笑)。6年前は、インフルエンザでした~。
去年は、いつものペースで、5年ぶりの風邪をひく予定でしたが、かからなかった…。年を追うごとに、感覚が広がっていったりして。
2500円、高いですよね。
病院によって、差があるし。
返信する
うわああああ、寒すぎるっっ(◎-◎;)
(
雪っくもう
)
2008-12-07 09:54:55
ぎゃ~~~、雪が、
雪が積もっているるるる~~~!
9シュー人は、零度以下になると、
もれなくフリーズし、
再起動に時間が掛かりますっ。
ちなみに雪がこれっぽっちだけでも積もると、
ご近所ガーデンの半数は半壊しちゃうと思いますよ。
一度二日連続で降り積もった後、
ご近所の庭庭、それはそれは無惨になりましたからね~(^_^;
予防接種、高いんですよね…。
それがネックだ。
けど、しておけるのなら、した方がええには決まっている。
新型インフルエンザ、怖すぎますな(^_^;
返信する
tokotokoさん
(
ねこばす
)
2008-12-08 16:11:51
あらあら、注射こわいのですか~?(笑)
私も3年程前に1度だけかかったことがありますよ。
かなり辛かったけど、2日半で治した?立ち直りました。
例のタミフル?の効き目ですね。
家族に移らなかったことがなによりラッキーでした。
tokotokoさんは40度の熱があるのに、仕事してたなんて凄いです。でも、無理すると怖~いことになるしね。
と言って、堂々と寝てることもできないのが働くお母さんのつらいところ…ですよね。
移らないように。
お互いに予防をがんばりましょうネ~。
返信する
まきやんさん
(
ねこばす
)
2008-12-08 16:20:34
そうでした。まきやんさんは風邪に強い体質でしたよね。
それって、すごく羨ましいですよ。
でも、かかったら重症ってのは遠慮したいかも…
>どうせかからないのなら射っても無駄な気がして…。
あ~~、この気持ちよーく、わかります~(笑)
2500円でかからないのなら安いもんだけど、
どうせかからないのに2500円はもったいない…
どうせ当たらないけど、買わなきゃ絶対当たらない宝くじみたいな?(ちがうか!?笑)
今冬あたり、そろそろ風邪の当たり年じゃあないのですか?
お互いに気をつけましょうね。
返信する
雪っくもうさま
(
ねこばす
)
2008-12-08 16:27:56
寒いですよ~~~!
くもさま、雪の画像だけでフリーズしてませんか(笑)
雪は降っても零度以下にはなってないです。
って、今朝は晴天だったけど零度以下。
車の窓が真っ白に凍ってました。
こちらでも、雪やアラレが降ると、草花は一度に哀れな姿になってしまいますヨ。
せっかく秋に芽が出ても、春まで生き残るには大変なんです。
インフルエンザ… なりたくないね~。
くもさまも気をつけて下さいね。
返信する
雪
(
すの
)
2008-12-08 19:47:29
かつて「すの~うぃ」と名乗っていた すの は雪が好きです。
♪庭駆け回り~♪・・・でっせ!
返信する
すの さま
(
ねこばす
)
2008-12-10 17:15:29
お~!すのさんは雪が好きとな?
ねこばすめも雪かきは大好なんですけど、寒~いのが年々、辛いお年頃になってきましたの…
♪庭駆け回り~♪のすのさんは わ か い ワァ~。
返信する
規約違反等の連絡
コメントを投稿
goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
「
日々の出来事
」カテゴリの最新記事
天気の良かった週末休み
雪の一週間。
今日は節分
雪の庭で遊んだ休日
2025年はゆる〜く始動!
今日いち-2025年1月2日
三度目のゆく年くる年
気持ちがついて行けない年末年始
今日いち-2024年11月2日
今日いち-2024年10月18日
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
親子三代・沖縄珍道中/お土産編
今年も残すところ、あと3日。
»
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】オススメの「100均アイテム」は?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
念願の「とかいなか」に移住。小さな平屋を建て庭&菜園の新規開拓にはげむ毎日。同居人は40年以上連れ添った相方tetsuと猫のソラと犬の拓。終の棲家となったこの家での愉快な日々を綴っていきます。
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】オススメの「100均アイテム」は?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
カレンダー
2025年2月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
前月
次月
最新記事
天気の良かった週末休み
雪の一週間。
今日は節分
冬の菜園とお洒落な園芸店
落ち葉堆肥仕込みと、原木しいたけ栽培のその後
雪の庭で遊んだ休日
2025年はゆる〜く始動!
今日いち-2025年1月2日
三度目のゆく年くる年
気持ちがついて行けない年末年始
>> もっと見る
カテゴリー
ガーデニング
(567)
家庭菜園
(435)
日々の出来事
(282)
猫&動物
(104)
断捨離
(13)
終の棲家
(10)
ゴーヤ栽培
(260)
多肉植物
(34)
旅日記
(34)
その他
(12)
最新コメント
fufu/
天気の良かった週末休み
ねこばす/
雪の一週間。
ねこばす/
雪の一週間。
fufu/
雪の一週間。
まきやん/
雪の一週間。
ねこばす/
今日は節分
fufu/
今日は節分
ねこばす・オケイ/
冬の菜園とお洒落な園芸店
まきやん/
冬の菜園とお洒落な園芸店
burogu920/
雪の庭で遊んだ休日
バックナンバー
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2013年11月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
ブックマーク
ねこばすのアニマル日誌
ねこばす家で暮らす動物家族たちの物語り…
今日是好日
ゴーヤ栽培仲間のまきやんさんのブログ。沖縄大好きな元・文学少女です。
五風十雨
すのお姉様が語るベランダ園芸日誌。ちょっと角度を変えた視線に要注意!
猫母のブログ
お付き合いいただいて約10年。ようやくご自分のブログスタート!3匹の猫さんのお母さんです。
菜園ナビ
野菜作りをを愛してやまない人たちの交流の場。ねこばすも参加してます。
くるねこ大和
猫好きさんもそうでない人も…大爆笑して、ちょびっと泣いて…明日も元気!
もう大変でした!
40度の熱が下がりませんで頭はガンガン!
それでも運転して会社へ2日行きましたよー
でも注射は嫌いです。
だから、我が家は誰も予防接種受けないんですよね。
ねこばす母さんもお受けになった方が良いのでは?
かかったら大変ですよ~
1年間にわたるお茶の研修を受けていた年は、12月の集大成の研修に向けてかかったら大変と、予防接種を受けましたが、今では、どうせかからないのなら射っても無駄な気がして…。
風邪は4~5年に1度のペース、しかし、かかったら大風邪(笑)。6年前は、インフルエンザでした~。
去年は、いつものペースで、5年ぶりの風邪をひく予定でしたが、かからなかった…。年を追うごとに、感覚が広がっていったりして。
2500円、高いですよね。
病院によって、差があるし。
雪が積もっているるるる~~~!
9シュー人は、零度以下になると、
もれなくフリーズし、
再起動に時間が掛かりますっ。
ちなみに雪がこれっぽっちだけでも積もると、
ご近所ガーデンの半数は半壊しちゃうと思いますよ。
一度二日連続で降り積もった後、
ご近所の庭庭、それはそれは無惨になりましたからね~(^_^;
予防接種、高いんですよね…。
それがネックだ。
けど、しておけるのなら、した方がええには決まっている。
新型インフルエンザ、怖すぎますな(^_^;
私も3年程前に1度だけかかったことがありますよ。
かなり辛かったけど、2日半で治した?立ち直りました。
例のタミフル?の効き目ですね。
家族に移らなかったことがなによりラッキーでした。
tokotokoさんは40度の熱があるのに、仕事してたなんて凄いです。でも、無理すると怖~いことになるしね。
と言って、堂々と寝てることもできないのが働くお母さんのつらいところ…ですよね。
移らないように。
お互いに予防をがんばりましょうネ~。
それって、すごく羨ましいですよ。
でも、かかったら重症ってのは遠慮したいかも…
>どうせかからないのなら射っても無駄な気がして…。
あ~~、この気持ちよーく、わかります~(笑)
2500円でかからないのなら安いもんだけど、
どうせかからないのに2500円はもったいない…
どうせ当たらないけど、買わなきゃ絶対当たらない宝くじみたいな?(ちがうか!?笑)
今冬あたり、そろそろ風邪の当たり年じゃあないのですか?
お互いに気をつけましょうね。
くもさま、雪の画像だけでフリーズしてませんか(笑)
雪は降っても零度以下にはなってないです。
って、今朝は晴天だったけど零度以下。
車の窓が真っ白に凍ってました。
こちらでも、雪やアラレが降ると、草花は一度に哀れな姿になってしまいますヨ。
せっかく秋に芽が出ても、春まで生き残るには大変なんです。
インフルエンザ… なりたくないね~。
くもさまも気をつけて下さいね。
♪庭駆け回り~♪・・・でっせ!
ねこばすめも雪かきは大好なんですけど、寒~いのが年々、辛いお年頃になってきましたの…
♪庭駆け回り~♪のすのさんは わ か い ワァ~。