ねこばすのGarden日誌/終のすみか編

「とかいなか」に移住した、ねこばす・オケイのGarden&菜園の開拓日誌。

腐ったお宝…発見!

2007-03-13 10:39:34 | 家庭菜園
先週から雪が降り出し、冬に逆戻りした北陸。
積もった雪は一応溶けたものの、相変わらず雪はチラチラと降っている。
すっかり春モードになっていた体は、突然の冬の寒さについていけず調子が悪い。
でも、花粉症はちょっと小休止かな。

春の菜園作りの準備をしようと、種や土などの整理をしていたら、とんでもないものを見つけてしまった。



うわ~ 何だこりゃあ~。

昨年の晩秋に収穫した「冬瓜」だ。
こぼれ種から芽がでて、おもわぬ収穫となり、一番大きな実を大事にとっておいたのだ。
遅くても年内には食べなくちゃならなかったのに、大事に仕舞い過ぎて、すっかり忘れていた。



おそる、おそる切ってみる。
さすがに、食べることは不可能だけど、でもなんとか原形は留めており、
中の状態も思った程腐ってはいない。



まだ、採っていなかった種を取り出し、あとは使ってない畑地に埋めておいた。

一番、良い冬瓜の実を食べ損なって損したような…
種を採るのをすっかり忘れていた冬瓜の種を採れて得したような…
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« なごり雪…かな? | トップ | 忙しい春 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
忘れ物 (まきやん)
2007-03-13 11:54:32
おっきな忘れものですねー。
春瓜になっちゃいましたねー。
これは、思いがけない種のプレゼント。今年も冬瓜作りが楽しめそうですね
返信する
健忘症かも… (ねこばす)
2007-03-15 16:58:32
>まきやんさん
新聞紙に大事にくるんで、箱にしまってあったのです。
そこには種用の里イモとかも入れてあったので、忘れてました。実は昨年は、せっかく採ってあった冬瓜の種をどこに仕舞ったか忘れてしまい、結局、苗を買ってきて植えたけど全滅して~、でもこぼれ種から育った冬瓜で収穫にありつけた年だったのです。
今年こそは、ちゃんと種を播いて育てよう。
返信する
とてもうれしいですよね (ひみにゃん)
2007-03-15 22:50:10
 使わなかったバッグや洋服のポケットから1000円札が出てきた時のようなうれしさですか?(笑)いや、1000円以上の価値はあるかも…。
 これが去年以上に立派な冬瓜を実らせてくれるといいですね。
 (収穫して食べなかったミニ冬瓜、家の中にあるのですが、まだ緑色をしています。まだ食べられる…かな?)
返信する
えっ!~~ (ねこばす)
2007-03-16 15:52:23
>ひみゃんさん
いや~、嬉しさと言うより、忘れていた事のショックの方が大きいです。
ひみゃんさんちにも冬瓜の生き残りが
それも、まだ緑色を保ってるとは…。
でも~、食べるにはどうかな?
熟していれば、種にはできますよね。
今年も頑張ってみる?
でも、やたらと場所を取るしね~。
返信する

コメントを投稿

家庭菜園」カテゴリの最新記事