ミミカイツブリは漁港や沿岸などの海水域に生息します。
類似種のハジロカイツブリと違い群れになることはほとんどありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/24/874c46cb551c8787d7f7782e9f257b9f.jpg?1612100301)
虹彩は赤く、燃えるような目をしています。
目とクチバシの基部とは赤い線でつながっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/d1/faa3415a3db3d094530fdad201b9f41d.jpg?1612100301)
冬羽はハジロカイツブリと似ていますが、ミミカイツブリは黒い頭部と白い頬との境界がはっきりしていて、頭部の黒い部分が目のラインより下に広がることはありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/d1/faa3415a3db3d094530fdad201b9f41d.jpg?1612100301)
冬羽はハジロカイツブリと似ていますが、ミミカイツブリは黒い頭部と白い頬との境界がはっきりしていて、頭部の黒い部分が目のラインより下に広がることはありません。
またクチバシは真っ直ぐで首も細く長めです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/41/6d1c86831a847ade0320bbc3007ccd7e.jpg?1612100301)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/d0/8f5a6c209756d122191de45bca914fe1.jpg?1612100301)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/e5/e4d172e773b3399649b9568a4867a76c.jpg?1612100304)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/18/e17d75642b6261237dcb65d2cd8575ff.jpg?1612100304)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/15/b2239c83d229568a5f7fbd46e451c104.jpg?1612100304)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/c7/062acb89021f50c551024303ba947396.jpg?1612100305)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/8a/291a47464411284d516d1116cd9f2806.jpg?1612100308)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/41/6d1c86831a847ade0320bbc3007ccd7e.jpg?1612100301)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/d0/8f5a6c209756d122191de45bca914fe1.jpg?1612100301)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/e5/e4d172e773b3399649b9568a4867a76c.jpg?1612100304)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/18/e17d75642b6261237dcb65d2cd8575ff.jpg?1612100304)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/15/b2239c83d229568a5f7fbd46e451c104.jpg?1612100304)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/c7/062acb89021f50c551024303ba947396.jpg?1612100305)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/8a/291a47464411284d516d1116cd9f2806.jpg?1612100308)