徒然なる野鳥のままに悠々散歩

週末には近くの公園、丘陵や海岸を散歩しながら野鳥の撮影を楽しんでいます。

お腹がほんのり赤いアカウソ

2021-02-11 | 野鳥
今週、近くの公園でアカウソのオスを撮影しました。
アカウソはウソの亜種で、冬鳥として飛来しウソよりも低地で見られる傾向があるようです。
また、アカウソのオスは喉から頬の赤色がウソよりも淡く、胸からお腹にかけてほんのり赤色を帯びています。

スズメよりやや大きく、ずんぐりした体型です。
顎から後頭部は黒い帽子をかぶったような感じで、クチバシは太くて短く硬い種子を砕いて食べるのに適しています。

ウソの名前の由来は口笛を意味する古語「うそ」から来ており、フィーフィーと口笛のような鳴き声を出します。

アカウソの姿かたちや羽の配色には上品な趣きがあります。















にほんブログ村ブログパーツ

PVアクセスランキング にほんブログ村