タカブシギ 2022-05-28 | 野鳥 タカブシギという名前は尾羽にタカ類の鷹斑(たかふ)と呼ばれる模様があることに由来しているそうです。その飛来数は減少傾向にあり環境省の絶滅危惧種II類に指定されています。 とても地味な鳥ですが背中に白斑があり、白い眉斑が眼の後方まで伸びているのが特徴です。頭部から胸にかけて褐色の縦斑があり、黄色い脚をしています。泥の中のミミズや虫、貝類などを捕食します。現在、ブログのランキングに参加中です。下のバナーをクリックしていただけると、ブログ更新の励みになって嬉しいです。