夏羽のカイツブリの成鳥です。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/70/b981713f0c2ae0fbd26ee57082adf221.jpg?1651907057)
カイツブリは黄白色の虹彩と真ん中のピンホールの瞳孔が特徴的です。
またクチバシの付け根には黄白色の斑があります。
顔を正面から見た姿は目がキョトンとした感じがして可愛いです。
カイツブリのヒナが餌をとってきた親鳥のもとへ必死に泳いでいくところです。
親鳥から餌を貰っています。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/84/bd279c2e36368e5cf66602d8355be1fb.jpg?1651905874)
その後、ヒナは親鳥のお尻のほうから登って![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/21/4f09182853515c5e9261d73fb2ead3ac.jpg?1651905875)
親鳥の翼の下に潜り込んで隠れたところです。
時折、親鳥の羽の間からヒナの縦縞模様の体がはみ出して見えます。
現在、ブログのランキングに参加中です。
下のバナーをクリックしていただけると、ブログ更新の励みになって嬉しいです。