ヴォーカル渋谷みちる ブログ

忘れた頃にブログ更新~お付き合いください。

もしかして花粉症?

2014-04-03 | 健康・病気

数年前の1シーズン、突然鼻の機能が壊れたかのようになり

テッシュの箱が手放せないことがありました。

しかし翌年からは何ともなく、あれは何だったんだろう・・・と思う中、

一昨日くらいから異変が。

目がショボショボ、鼻の奥がヒリヒリするほど乾燥しているかと思いきや

いきなり滝が溢れ出すという感じになり、パタっと止まるの繰り返し。

今日は仕事の前に、どうにもならない滝状態になり困ってしまい

以前に耳鼻咽喉科で処方してもらった薬が残っていたので

そのうちの一種類をとりあえず飲んで仕事場へ。

Photo_3

これは急性咽頭炎と診断された時の4種類のうちの一つ「アレロック錠」。

先生の話では原因はウィルスかも知れないしアレルギーかも知れないし、

ハッキリした原因はわからないとのことで、いろんな種類を処方して頂いて

早々に治まったこともあり。

今日はアレルギーを抑えるというようなのを選んで飲んでみたら

喉が乾燥することもなく時間と共に効いたので助かりました。

あまり薬には頼りたくないけれど、仕事の時だけでも助かります。

薬は明日のためにとっておくとして

そろそろ寝ましょ。

しかし、残りの薬も、そしてこういった効能書も

取っておくと便利なものですね。

便利なものと言えば「セレブティッシュ」本当に鼻に優しい~☆

花粉症でお悩みの方、あと少しの辛抱でしょうか・・・頑張りましょうね。


Wi-Hiで無線LAN接続

2014-04-03 | 日記・エッセイ・コラム

・・・ができたと言う言い方が正しいのでしょうか??

今までと違う部屋でもパソコンが使えるようになりました。

やったー!!

しかし、疲れた~!!!

本日午前配達で届いたものの、時間のある時にと思い放置したままで、

折角届けてもらったのだし・・・と仕事から帰って箱を開けました。

届いた一式、と言っても、差し込むLANカードというものと

これを差し込むために、また差し込むもの(間にかませるみたいなもの)だけ。

どちらも初めて見るもので、これまた2種類の説明書を読みながら

間違いのないように差し込んだつもりが点くはずの電気が点かず。

初歩的なミスで差し込み方が表裏逆とわかり・・・やり直し。

あれだけ気をつけて説明書を読んでてもこんな風で、自分がイヤになります。

無事に二か所のランプが点灯したら、これで完了ではなく、

ここからが本番のようで、あっちを見たり、こっちを見たり、

ネットで探したり・・・。

最後の砦のコールセンターは夜中なのでやっておらず、

次第に脳がヒートアップし、やっぱりコレに手が伸びました。

Photo

バリバリ、困った時の煎餅。気がつけばこんなに残り少なくなっていき・・・。

そうこうしているうちに、何だかうまくいきそうな気配でクリックすると同時に

救急車が大きなサイレンと共に通り過ぎて行ったので

何かの無線のお陰で繋がったんじゃないか・・・などと心配になったりして。

それくらい無線でということが不思議でならないワタクシでした。

何はともあれ、無事に繋がったみたい、ホッと安堵の夜中2時半です。

今日も無事に一日が終わりました。

こんな美味しそうなお土産も頂きました。

Photo_2

こちらは明日、ゆったりとした気分で頂きたいと思います。

ありがとうございました。