ヴォーカル渋谷みちる ブログ

忘れた頃にブログ更新~お付き合いください。

定例、病院のハシゴと八百屋

2014-04-11 | 要支援・要介護

今日は母の通院日。

起きたら既に母はおらず、自分で杖ついてタクシーでもって眼科へ行った様子。

母はせっかちというか、どこへでも朝一番に行きたいタイプ。

用事は先に済ませたいらしく、行動が早い。

私はと言うと、母の帰りをコーヒー飲みながらのんびり待ちまして(笑)

帰ってきたところで車に乗せ、今度は近所の町医者へ。

ここの先生は趣味でドラムを叩かれたりしていて、

そんなことから、うちの母もお世話になることになって数年ですが

うちの母ときたら、喋る、喋る~どうでもいいことを・・・笑

いつもいっぱいの待合室、

今日は珍しく他の患者さんがおらず、

先生ものんびりと話し相手になってくれたんだけど

この先生は辛口トークで笑わせてくれるし、母は人の話を聞いてないしで

本日も可笑しい時間でした。

母の過日の血液検査の結果はすべてOK。

「長生きするよ」と太鼓判を押してもらって、超ご機嫌。

帰り道には恒例の八百屋へ買い物へ行って

山盛りの野菜をたくさん買い、これまたご機嫌。

自宅までの間に、体の細胞の話を延々としてました。

何かの番組で見たらしい。

語らせたら長いのですよね・・・笑


寒い夜だから

2014-04-11 | 日記・エッセイ・コラム

若かりし頃に流行ったTRFの歌ではないけれど~笑

寒い夜だから、寒い夜だけど、自転車で帰ってきました。

帰り道は、いつもより前かがみで太ももをフルに使うようにしての自転車走行。

気分は中野選手もビックリな競輪選手でした(笑)

お陰で、いつもより5分も早くに自宅到着!!

そして真っ先にガスヒーターをつけて、寝床の準備を。

Photo_2

湯たんぽ。

もう今年の冬まで使うことはないかなと思っていましたが 、再び出番ですよ。

こうしてガスヒーターの前に置いて、頃合いを見て逆さまにしたりすることで

幸せいっぱい、温かい寝床が出来上がります。

明日の朝は霜が降りるという話も聞いたりで、今から万全な体勢でもって安眠確保。

しかしこのところの気温と言ったら、女心と秋の空、ならぬ、春の気温ですよねぇ。

激しすぎな温度差に何だかくたびれます。

男女間も、激しすぎるのはくたびれるものかもね(笑)

湯たんぽは、ホントに柔らかな温もりで好きです。

朝までヨロシクね~!