ハッサクをたくさん食べた後で
これまたたくさんの皮が残り、いい香りなのに捨てるのが惜しくなり、
調べてみたら、このぶ厚い皮は活性酸素に効くのだとか。
なので、オレンジピールを作ってみました。
こういう時にやはり無農薬のものがいいなと思いますね。
★作り方★
今回のハッサクは残念ながら無農薬ではないと思うので、
できる限り取り除くべく・・・。
剥いたハッサクの皮を半日水に浸した後、三回沸騰したお湯にくぐらせて、
食べやすい大きさにスライスして
鍋に砂糖とハッサクと少量のお水を入れて少し煮る。
その後、更に砂糖をまぶして干す。
もっとカリカリになるまで干して水分を十分に飛ばして、
もっと砂糖をまぶすと、もっと美味しいかも。
香りと苦みが残っていて、なかなかの出来でした。
(苦味が嫌な場合は白い部分を丁寧にスプーンですくい取るといいようですよ)
このままコーヒーや紅茶のお供に、
ヨーグルトに混ぜても、イケます!
いつか食べたオレンジピールチョコが絶品でオレンジピールというのを
知ったのだけど、今度はビターなチョコで作ってみようかな。