私にとってのパソコンがその一つですが
春うららの中、ほぼ一日パソコン画面を前に過ごしました。
ほーっ、便利だなと思いながら作業をしていたところ、
何かの拍子にスタート画面が切り替わってしまい便利だった元の画面へ戻れず。
勝手に切り替わってしまったものを戻すのに
なぜにこんなに手順を踏まなきゃいけないの・・・?
あちこちで表示される専門用語の意味はわからないのがたくさんで
何度も何度も同じとこへ戻ったりしながらを繰り返し
ようやくスタート画面へ戻ることができました。
思わぬところで手間取り、やりたいことの半分もできなかったのだけど
我ながら少しは進歩したようで
嬉しい。
子供たちが何の説明書もなしにゲームやパソコンの操作を覚えてしまうことを
ふと思い出しました。
難しいことはできなくても頭の柔らかさって大事なんでしょうね。
「習うより、慣れろ」
そういうとこもあるのかも。