お花びより

chi-aotonの 可愛い可愛い 小鳥ちゃん♪    

なんだろな♪

2007年01月31日 | なんとなく山野草
毎年、春になると わくわく ドキドキ♪ と楽しみな発見があります
今年は暖かいので早いけれど

こんな双葉がイカリ草の鉢と、その周辺の鉢から出て来ました
なんだろ なんだろ   雑草カモ~
わくわく しながら暖かく 見守って、見守って、見守って・・・・
立派な雑草になるのかな(笑)


こんなの 
イカリ草の葉っぱみたいに見えるのは 私だけでしょうか


またまた 寒くてカチカチに固まっていたアブさん
くっついていた植木鉢ごと、日向に デン と出してあげたら
1分もしないで 解凍 したようです
飛んでいきました


もったいぶり な 星咲イチリン草
今日はここまでしか 開きたくないのですって

そういえば・・・・普通のイチリン草は、どうしているだろうか~




最近のクレマチス

2007年01月31日 | クレマチス
春の一番に咲いてくれるクレマチス
向かって右 カートマニー・ジョー
向かって左 ピクシー

 
ピクシー                                   カートマニー・ジョー

カートマニー・ジョー は昨年枯れそうでしたが、どうにか持ち直してくれて花芽もつきました♪
大分ちっちゃくなっちゃったケド

ピクシー は昨年から仲間入りして、大きくなりました~

両方とも、今年はこのまま外で元気に冬越し出来そうです
寒くて葉っぱが黒くなってしまいましたね




ながさわ君が ヤダ!

2007年01月30日 | 日々のこと
ながさわ君が ヤダ!
少し前から、主人が時々こう つぶやきます
何を言っているのか分からず
ながさわ君とは、ちびまる子ちゃんと同じクラスの ながさわ君
大切なお友達ですよね♪

何度も何度も言われて、初めて気が付いてみたら ビックリ
この、温度計の事でした~
ナルホド・・・ながさわ君でした
なんでも、こんな形の温度計は気に入らないというだけの事だったようです(笑)



ぴちょんくんだって ながさわ君ちっく じゃな~い?? ちょっと
ロボぴちょんくん


お腹で操縦しているのが 本物の ぴちょんくん 



まだしっかりと開いていませんが
セツブンソウ が開きました
綺麗だね~ レース模様のようですね


ヤメツヒメ

2007年01月29日 | その他、お花たち
昨日ホームセンターで買ってしまいました
190円で見切り苗です
ヤメツヒメ って レンゲローズの事でしょうか?


可愛いですっ
まだ蕾もたくさんでしたが 葉が黄色くなっていたので
植え替えて 丸刈りしました
大丈夫かな





今、とっても楽しみなクリスマスローズ ピコティー
毎日少しずつ蕾が膨らんで とても待ち遠しい~

どうやら後ろにもう二つ蕾が隠れているようです


もう一本、花茎を伸ばしているのですが
植木鉢の土スレスレのところを這うように成長中です
上へ上がって来ておくれよ~~



出動~♪

2007年01月26日 | その他、お花たち
今日はとてもポカポカで ハチさんも出動しておりました

「 ちょっと早いんじゃな~い? 」 と話しかけてみましたが
「 いそがしーから ホットイテ チョーダイ 」

と言われてしまいました(たぶん・・・
ハチさんは、いつもこのバコパがお気に入りのようですね

そんなこんなで 今日でブログを始めて一年が経ちました
あっ!という間です

辛い事もあったけれど
皆さんに頂いた暖かいお心 本当にありがとうございました
皆さんに魔法をかけて頂いて きっと元気になれます~

これからもどうぞ仲良くして下さいませ~
お願いしますっ



虹の玉 と オーロラ が ますます綺麗に色づいています


100円ショップのカゴと とってもお似合い


セツブンソウ と ヒナマツリソウ

2007年01月26日 | なんとなく山野草
今日は歯医者さんの点検イヤイヤ検診の日だったので
ちょっとお出かけしました

帰りに普段はあまり行かない園芸店に
「ど~れ クリスマスローズでも見よっかな~」と寄ってみると
セツブンソウを発見しました
日本のセツブンソウです
ここ数年、春先に某デパートの屋上で手に取って見ては棚に戻す・・・を繰り返し
家に帰ると 
あ゛~~連れ帰ればよかったーーー!! 
と、後悔の暴れん坊になっていた (何??) 私

白いお花で、それはそれは綺麗な青いシベを持っているんです


今年はお花に会えるでしょう♪ね 蕾み付きですもん
でも来年は?心配です 
一緒に並んでいた、 ヒナマツリソウ も連れ帰りました


星咲イチリンソウ
やっぱり咲いてくれるようです
こんな蕾が下から ニョッキリ 上がってきています
春の山野草は可愛い子ばかりです




ピエール

2007年01月25日 | ほかの生き物
今日はお写真を撮らなかったので二年前くらいのお花を・・・
でも、その前に上のお写真の子の紹介を~(笑)

ピエール=子供カマキリです
(我が家にやってくるカマキリの名前は、みんなピエールと言います
この子も二年前のピエールです

以前アパートに住んでいた時は、よくゴミ置き場にたくさんのカマキリの子供がいました
自分の部屋のベランダに来てくれない時は
そこから連れてきたものです

ここで大きく育ってくれると、とても嬉しかったなぁ
毎日会うのが楽しみでした



アパートのベランダです
まだお花の数が少ないので 一つ一つが大事にされている様子が
自分でも良く分かります
センテッドゼラニウムを中心に挿し木で株の更新をしながら
小さく小さく育てていました


カリブラコア
この年に初めて植えた品種だったのですが、分からなくなってしまいました
この鮮やかな色、品種名はなんだったのでしょう~
赤とオレンジの中間色で近所のおばあちゃんに、人気でした(笑)
この時は「ちょっとハデだなぁ~」と思ったけれど

最近また見てみたい色だと思うように

残念です




労働♪

2007年01月24日 | その他、お花たち
昨日と今日でデッキのステインを塗りました
疲れました
床よりも格子部分が大変で


ピッカピカです~
水性なのですぐにハゲてしまいます(笑)


がんばる ジャン・メルモ
寒くなって色濃くなって
可愛らしくコロコロと咲いています

少し前に つるバラ と ルネッサンスローズ を植えてみました