お花びより

chi-aotonの 可愛い可愛い 小鳥ちゃん♪    

今日も ガブリぃ~

2007年09月29日 | 小鳥 ちび
急に 寒~~~く なりました
寒がりの私にはこたえます
出来れば暖房が欲しいくらいです
昨日は暑かったのに


ちびさん♪
今日も変わらず チミチミガブガブ 痛いです

「寒いから、ドラえもんテントに入りなさい」 と言ったのがいけなかったのか

やっぱり入りたくないそうです(笑)


文句は特にございませんです


新たなる宿敵か
私がこの ゴムハンマー を持って部屋を行き来する度に
飛び上がったり、ギョルルルルルぅ~ と唸ってみたり
なにやら ちびさんにとって よからぬモノ らしいです


 

今年の球根収集中です
以前から植えてみたかった チューリップ「アラジン」を買いました
もう一種類くらいは欲しいなぁ~
パンジーやビオラがお店に並ぶのも近いかな?
楽しみです




蕾に負けた・・・・・・

2007年09月28日 | なんとなく山野草
モコモコでピチピチの蕾ちゃんがいっぱい
こんな姿に負けて・・・・・・買ってしまいました

もう植物は増やすまい
心にかたく誓ったのに

秋の山野草がお店に並ぶ季節になり、フラフラと近所のホームセンターで(笑)
お名前は “子持ち大文字草” だそうです
桃色の可愛らしいお花の写真がついていましたが
開花している姿は見ていません
楽しみだな~


こちらは 昨年仲間入りした大文字草 “牛若丸”
葉っぱを青虫にたくさん食べられてしまって  ガクッ
綺麗にお掃除していたら、小さな蕾がたくさんついていました
このお花もとっても可愛らしいのです


ガーデンシクラメン
今年は 猛暑 酷暑 など 暑い暑い夏だったと思い込んでいる私??
実は違ったのかなぁ~と考えさせられる事がしばしば
夏の間、遮光もせずにいたのにポツポツ咲き続けていました
う~~ん なぜだ
7月はわりと涼しい日もあったような気もするし、だからなのかな?
他の “暑さに弱い植物達” も皆元気に夏越し出来たし
植物達は何かを知っているのかもしれません


今日はとっても暑いのですが
最近の涼しさで、植物の色が蘇って来ました♪


これから色づく多肉ちゃん達も楽しみな季節です


今年も出没中の   カエルたん  やっぱりこの子一匹
去年のカエルたんかしら?
もうすぐ寒くなるよ
たくさんお食事して下さいな




たからもの

2007年09月25日 | 日々のこと

手のひらにのる小さな陶器の小物入れ

20年も前に妹の同級生のお母さんに頂きました

 とてもお気に入りなんです

可愛らしい小鳥の番いの絵と渋めの青が

子供の頃から・・・・・・今も 私の好みです

きっと 小鳥さんが大好きな私のために選んで買って下さったのだと

今思うと

その時よりも もっと嬉しく感じます

 

たしか結婚してすぐの頃 

少しぶつけてポロリと端のほうが落ちてしまいました

毎日毎日 その日身に着けた

指輪やネックレスをこの中にしまっていたので

蓋を 開けたり閉めたりしているうちに

いつもは カチャン と小気味良い音がするのに

その日は ジャリリ とイヤ~~な音がしたんだっけな~

 

その方は静岡県出身の方なので

お里帰りをされた時に下さったお土産だと思っていたのですが

 最近になって “karuizawa” の文字に気が付きました

今まで入れ物の裏を返して見た事がなかったのかもしれません

家族旅行のお土産だったのかな?

 

今も大事にしています♪

 

 

 それにしても・・・・・・

20年も前のお話をする事が出来る歳になってしまったんだわ~私(笑)

 

 

こっちの たからもの も元気にしていますよ~

 宿敵カメラに 齧りつく寸前のお顔です~

 

 

 


胡蝶蘭の花芽

2007年09月22日 | 
私の不注意で根元から ポキッ と折ってしまった胡蝶蘭
葉っぱが一枚もなくなってしまって、根だけの姿になりました

あまりに瑞々しくて、生きの良い根だったので捨てる事も出来ずに
大事に見守っていると・・・・・・
みるみる葉っぱを茂らせて、子株もたくさん出し
一年で花をつけるまでに復活してくれました
小さくて可愛い白い花
大好きなんですよん


ちらほらと・・・
先週あたりから他の胡蝶蘭達にも花芽があがってきています
去年、一番初めにブログに記している日は10月 3日なので
少し早いか、だいたい同じくらいかな~

その他、オンシジュームも今年もたくさんの蕾
ミニカトレアも咲いています
蕾が生育中の子もいて
これからの季節が楽しみです♪




      


ちびびちゃんに

ねじっておやつ


というおもちゃを買ってあげてみました
ナットの部分を自分で動かして、隠してある おやつ を食べよう
そんな、ちょっと頭の良くなりそうな(←願望)おもちゃです

オバカなちびさんは、永久におやつには
ありつけまい

と、思ったけれど


しっかりと 食べていました
やっぱり、食べ物を前にすると何でも出来るようになるのだわ

ただ、今日は 偶然食べられただけ のような気もするんです
ナットを逆に回すと、おやつが見えなくなってしまい
プキプキ怒っているし♪
見ていて 面白~い (笑)




モアイ像♪

2007年09月18日 | お出かけ
モアイ像に会いました(笑)

三連休中日、お買い物に都内をウロウロ
ふと 立ち寄った 丸ビル で モアイ像が佇んでいる

私はてっきり 「モヤイ像の仲間」 だと思ってしまいました
はるばる海を越えてお越し頂いたのに、なんという事でしょうね♪

なんでも「日本・チリ修好110周年記念事業」ということだそうで
よくよく考えてみると、とても嬉しい事かもしれませんね♪

主人は 「ちび がいる!!」 と言っていました

くっきりお目目の事です(笑)


そっくりだね~




有楽町で降りて東京駅まで歩くのですが
銀座を一周して立ち寄った クレムリ というアイスクリーム屋さんがとっても美味しかったです
私達はソフトクリームを食べたのですが
お味は 牛乳 また食べようと思いました


お写真は キティーちゃんのはとバス です
かわいい~


東京駅には、こんなスポーツカーが飾られていました
皆さん、パチパチと撮っていらしたので、私も


連休初日は南船橋の イケア へ・・・
2日めは都内でお買い物・・・
2日間とも、家に着いたらクタクタで倒れそうでしたが
お買い物に外食に、お金もたくさん使ってしまったので
晩御飯は、家で・・・
ご飯を炊いて、簡単なオカズを作ってすませましたが
私は「疲れていたんだぁ~」と言いたいです

でも楽しかった~ また行こうね
(アイスを食べに





赤 うんP

2007年09月13日 | その他、お花たち
うんP
といっても、今日はちびさんの うんP のお話ではありません

今朝こんなに綺麗な赤い色をした うんP を発見しました
犯人、画像向かって右下におりますが シャクトリ虫 です♪

じっくりごらんになりたい方は こちら からどうぞ



  犯人は  こちら

 虫嫌いの方は要注意です~(笑)



それにしても
こんなに綺麗なうんPは、初めて見ました
実はこのシャクトリ虫のいた植物は ハイビスカス
きっと 100パーセント ハイビスカス をお食事したのでしょうね
しかも、お花の部分だけを狙ったようです~

ハイビスカスのお茶(スッパイの)なんてあるので
美容に良いのかも





ムスカリがもう出てきてしまっていました
今出て来てしまうと
また、葉っぱがラーメンみたいになるんだ・・・きっと


今日は久し振りに植え替え作業をしました
☆クリスマスローズの植え替え
☆山アジサイの挿し木苗の鉢あげ

クリスマスローズは ダブルP×ダブルPの交配 がダメになってしまったようです


疲れました・・・・・・
作業の間じゅう、家の中からちびさんに呼ばれっぱなしでした





どうでしょう♪

2007年09月12日 | 小鳥 ちび

どうでしょう♪

 

これは ゴロリン姿 でよろしいでしょうか~

 

ちびさんは、転がらない子だと思っていましたが

最近は床でも私の手にジャレついてコロコロと転がっています

ちびさんは、ネコちゃんの仲間なのかもしれないので

ネコジャラシでも買ってあげようか

 

 

 

今日のお花達

シュガーベイビー

 

ドアーフポリアンサ

 

マザーズデイ

こんな風に蕾が虫に食べられてばかりです

大きな・・・(キモチワルイ)イモムシを捕獲したので

次は大丈夫かな~

 

 

 


おみやげ♪

2007年09月10日 | 小鳥 ちび

ちびさん 1人ぼっちで

よい子にお留守番出来ました

実は 花やしき で

こんなにピッタリなお土産を見つけたんですよ~

 

たぶん ミッキーちゃんだと思うのですが

指輪です

いくつか ジャラジャラとあります

ゲームセンターで・・・・・・妹にゲットしてもらいました

私にはムリなので

 

 楽しそう~

 

喜んでくれたようで

1人だけ楽しんできた 「ウシロメタサ」 が

ちょっと減ったよ~(笑)

 

 

 

 


花やしき で 豪遊♪

2007年09月10日 | お出かけ

土曜日、主人が休日出勤だったので妹と遊ぶ事になりました

浅草の 「花やしき」 のチケットがあるというので行ってみる事に♪

 初めてなんですよ~

せっかくなので 「浅草寺」 も観光です

有名な “ 雷門 ” 初めて間近で見物~

 さすが観光地だなぁ~ という賑わいでした

 

なんと 提灯の裏には こんなに立派な龍の彫刻がありました

 知らなかったです♪

 

ブラブラ~ と色々なおみやげ物屋さんが並ぶ仲見世をながめながら

食べ物屋さんの いい香り~ に フラフラしていました

 

テレビなどで良く見る風景も

 

おみくじを引いたら姉妹揃って    が 

 笑いが止まらなかったですぅ

「え~ みんな凶じゃないのぉ~」  なんて言っていたら

私たちの後から引いていたおじさんは、しっかりと笑いながら吉を引いていらっしゃいました

おみくじは、凶が出たものしか結んでいってはいけなかったようなので

仲良く並んで結んで来ました

 凶なんて、これ以上悪くならないような気がして

これからは、良い事がおこるかもしれない(笑)

 

        

 

こちらが メインの 花やしき

小さな小さな遊園地です

歴史が古く、江戸時代からあるそうな・・・・・・

江戸時代から楽しい場所だったのだなぁと思うと

なんかいい

過去に動物がいた事もあったのだそうです

 

怖い乗り物はなくて、ほとんどのアトラクションで遊びました

文章は忘れてしまったのですが

「この遊園地唯一の怖い乗り物・・・」

のような紹介がされていた急降下する乗り物だけはやめておきました

(怖いぃ~

たくさん遊んで、たくさん食べて楽しかったです

遠足のような一日でした

 

今度はどこへ行こう~

 

 

 


ちびちびランド♪

2007年09月06日 | 小鳥 ちび

昨日、家のゴミを整理しようとガサゴソしていたら

ちびさんの喜びそうな箱がありました

  外へ出してあげると ブ~ン と飛んで行きました

 齧ったり、潜ったり、楽しそうにしているので

おもちゃもつけてみたり♪

 お人形さんのお家みたい~

私がたのしい

 

潜って

 

ぬおぉ~ っと

出てきてみたり

 

ペタペタ歩いてみたり♪

 

くつろいだりもして

良い ちびちびランド になるかしら~ね

 

 

 

 

昨日主人から言われた言葉・・・・・・

 

帰ってくる度に家が狭くなってる

 

ですって